今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は呑み仲間3人で真昼間から板橋区役所前~本蓮沼近辺を飲み歩くことになった 愛の戦士 こうめタン。。。
1軒目の「さかみちタップルーム」を皮切りに、「台北餃子専門店」、「てらだ」と飲み歩いて参りました。(その時の記事①)、(その時の記事②)、(その時の記事③)
そして、4軒目、恐らくこの日最後の店になるであろう沖縄料理居酒屋「ゆんたく」に向かうのであります。
お店の場所は都営地下鉄三田線の本蓮沼駅から2分程のところですよ。
この近辺には、誰も知らない激安の飲める定食屋「浜出屋」、ランチ時には行列ができる天ぷら屋さん「天鈴」、割烹料理と美味しいお蕎麦の「手打蕎麦 よし田」、赤羽のおでんの名店「丸健水産」のDNAを受け継ぐ「おでん 堀天」なんかもありますね。
この日は午後8時4分に到着。。。
この画像を見て、一瞬、お化け屋敷かと思った方もいらっしゃるかと思いますが、ここは沖縄料理に特化した美味しい居酒屋さんでつ(笑)
近くにはあの「味の素ナショナルトレーニングセンター」がある為か、有名なアスリートのお客さんも多いのだとか・・・。
でも、ほんと、私もお化け屋敷かと思いビビリました(笑) (^_^; アハハ…
店内に入るとほぼ満席状態。。。
でも、何とか奥のお座敷が空いていたので、そちらに通していただきました。
酔ってよく覚えていないのですが、ここはカウンター席の他はお座敷になるんですかねぇ。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
琉球ハイボール(390円)
ここ、ホッピーは無いみたいですよ。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)
このハイボールはウイスキーではなく、沖縄の泡盛を炭酸で割った物。
メニューには「くら」という銘柄の泡盛を使っていると書かれていますね。
なかなかスッキリして美味しいぃ~♪
お通し
お通しは、人参しりしり、ヒラヤーチー、茹でトウモロコシの3点盛り。
人参しりしりは細切り人参と玉子の炒め物で、ヒラヤーチーは沖縄風のチヂミですね。
このセットが1人1個付いてきます。
お好み3点盛り(950円)
お好み3点盛りは、生海ぶどう、島らっきょ、ミミガー酢みそ、ジーマーミー豆腐、ワタガラス、スクガラス、とうふよう、島もずく酢から3つ選ぶかたち。
今回は、ワタガラス、生海ぶどう、ミミガー酢みそにしましたよ。
ワタガラス
これは、お豆腐に鰹の酒盗をたっぷり乗せた物。。。
鰹の酒盗はよくある瓶詰の物ではなく、手造りの物ではないかと・・・。
違うかな!? f^_^;
まぁ、どちらにしろ泡盛によく合うと思います。
生海ぶどう
うん、写真からも新鮮なのが分かる!!
そして、プチプチとした食感が心地よいですねぇ~♪ ヾ( ´ー`)/
ミミガー酢みそ
キュウリも一緒に和えてあり、酢みそと一緒にさっぱりといただけます。
このコリコリ感が何とも言えませんな。 ( ̄  ̄)b
スーチカー(値段不明)
スーチカーは沖縄の郷土料理で、一言で言うと豚バラ肉の塩漬け。食べる時は塩抜きするのが普通みたいでつ。
食べてみると、塩辛くはなくチャーシューみたい。
かなりの厚切りで、脂身が旨いですね。
薬味として、白髪ねぎ、万能ねぎ、糸唐辛子が乗っていますよ。
ここ、今回は4軒目での訪問ですが、今度はここだけで訪れたいお店でつ。
さて、今回の飲み歩きはここまで。
やはり、複数人での飲み歩きは楽しいですし、いろいろ食べられてお得感がありますよね。
◆今回紹介したお店の情報(地図)