今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は飲み仲間4人で十条界隈を真昼間から飲み歩くことになり、最初の1軒目は呑める食堂「三忠食堂」に入りました。
そして2軒目。。。
いろいろ考えた末、人気急上昇の立ち飲み屋さん「立ち飲み 勝」に行くことに・・・。
お店の場所はJR埼京線の十条駅北口から4分程のところですね。
この近辺には、肉骨茶に特化したマレーシア料理店「肉骨茶」、安くて美味しいタイ料理居酒屋「タイ・イサーン」、昭和な雰囲気の素晴らしい町中華「玉屋」、わさびとんかつが有名なトンカツ屋「とんかつ 水泉」なんかもあります。
この日は午後2時49分に到着。。。
ここは去年(2018年)の12月にオープンした新しい立ち飲み屋さん。
店主の待井さんは荒川区で7年間もラーメン屋さんをされていたそうでつ。
店内は1階と2階があり、1階は25名程、2階は10名程が立ち飲み出来るようになっているみたいですね。
注文と支払いはその都度払いのキャッシュオン。
トイレは2階にあります。
私らが入った時は午後3時前ですが、既に7人程のお客さんが昼酒を楽しんでおられました。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
生レモンサワー(300円)
ここ、ホッピーもあるけどレモンサワーがいいや。(ホッピーミーナ、大激怒!!)
生レモンサワーを作るのを見ていましたが、凄く丁寧にレモンを搾っておりました。
これで300円はかなり安いですよ。
生ではなく、普通のレモンサワーを450円で出しているお店もありますが、少し見習って欲しいですよね。
プリプリ海老ワンタン(200円)
なんと、ワンタン1個に海老が1尾入っていて、この海老がプリプリで実に美味しい。
予めワンタンにはポン酢が掛かっています。
ザーサイキュウリ和え(150円)
ザーサイとキュウリを胡麻油で和えただけのシンプルなおつまみ。
これは良い箸休めになるなぁ~
カレールゥコロッケ(200円)
カレーコロッケではなく、カレールゥコロッケ。。。
一見、普通のコロッケにしか見えません。
しかし、コロッケを割ると、中からトロットロのカレールーがコンニチハ♪
カレールーには細かく刻んだ挽肉、玉ねぎ、人参が入り、サクッと揚がった衣と合うように仕上がっていますよ。
いやぁ~、これはマジで旨いわぁ~♪ ヾ( ´ー`)/
ここで、アサイーシャリキンにチェ~ンジ‼
(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!
アサイーシャリキン(350円)
これはシャリキンにアサイードリンクを注いだ物。
アサイーとは、ブラジルのアマゾンを原産とするヤシ科の植物らしいでつ。
で、お味の方はブルーベリーのようで甘い(笑)
でも、度数が高いので飲み過ぎ注意ですな。
揚げ出し豆腐(200円)
一口サイズのお豆腐が3個。
衣は薄めでサクッと揚がっていますね。
これはだし汁をよく染みさせて食べた方が美味しいでつ。
もちもちジューシー丸水餃子(250円)
まるでお団子のような一口サイズの物が3個付いていて、皮はかなり厚めでモッチリ!!
中の餡はお肉やニラやキャベツがたっぷり!!
餡には下味がしっかり付いているのでそのまま食べます。
バラ肉と厚揚げのオイスターソース炒め(250円)
本格的な中華ですよ。
ニンニクガッツリで、味は濃いめ。。。
これはご飯が欲しくなる(笑) f^_^;
トマトハイ(250円)
トマトハイも250円という安さ!!
もしかすると、都内で一番安いトマトハイかも・・・。
レバパテ(200円)
クラッカーの上にレバパテとさらし玉ねぎとマヨネーズが乗っていますよ。
コクのある濃厚なレバパテとシャキッとした玉ねぎが良く合う♪ 合う♪
また、マヨネーズが良い仕事をしていますねぇ。
何気なく壁を見ると、なんと、スイーツメニューもある!!
話によると、店員さんの娘さんがパティシエなので、スイーツも格安で提供しているとか・・・。
こりゃ、頼まん訳にイカンでしょ!! O(≧▽≦)O イカンイカン
アップルパイ(250円)
で、大好きなアップルパイを注文。 ヾ( ´ー`)/
スライスされたリンゴが花弁のようで見た目も綺麗ですねぇ。
中にはカスタードクリームも入っていて、バニラの香りもいい感じ♪
まさか、立ち飲み屋さんでこれ程本格的なスイーツを味わえるとは思ってもいませんでした。
ここのお料理は1人前サイズということもあり小さめのポーションですが、どれも手間を掛けて作っているのが分かりますし、何より美味しいですよ。
そして、安くてお財布にも優しいっス。
ここは家の近くにあったら通うだろうなぁ~ (>▽<)b OK!!
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 十条駅、東十条駅