今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は飲み仲間4人で十条界隈を真昼間から飲み歩くことになり、「三忠食堂」、「立ち飲み 勝」、「Beer++(ビアプラスプラス)」、「肉骨茶」と4軒も飲み歩いて参りました。(その時の記事①)、(その時の記事②)、(その時の記事③)、(その時の記事④)
そして、なんと、5軒目は美味しいタイ料理居酒屋「タイ・イサーン」に行くのであります(笑)
お店の場所はJR京浜東北線の十条駅北口から2分程のところですね。
この近辺には、十条のソールフード”からし焼き”の名店「味の大番」、レベルが高い焼きとんが自慢のお店「もつ焼 碁ゑん」、ランチがお得な美味しいフレンチ「KIRIN(キリン)」、チャーシュー握りで有名な町中華「マリオン」なんかもあります。
この日は午後6時2分に到着。。。
写真では少し分かり辛いかも知れませんが、看板にはしっかりと”居酒屋”と書かれていますので、タイ料理屋さんではありますが、ガッツリとお酒が呑める訳でつ。
お店の外観もタイの国旗が無ければ、どこにでもありそうな場末の酒場っぽいですよね。
店内はカウンター席のみで、まさに居酒屋のイキフン(雰囲気ねww)そのまま。。。
混んで来ると、立ち飲みになるみたい。 f^_^;
支払いはその都度払いのキャッシュオン。
お通しや席料はありません。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
セーンソームのソーダ割り(値段不明)
ここ、ホッピーもあるけどセーンソームでいいや。(ホッピーミーナ、大激怒!!)
ちなみに、セーンソームはメコンと同じくタイウイスキーですね。
グンチェーナンプラー(500円)
生海老にナンプラーを使ったスイートチリソースをかけた物で、タイ風の海老のお刺身という感じ。
甘酢っぱ辛いですが、これが無茶苦茶ウマい!! ヾ( ´ー`)/
海老の鮮度もバツグンですしね。
空芯菜炒め(500円)
これはよくある空心菜炒め。
ですが、これがまた、かなり辛い!!(笑)
メニューにもしっかりと「辛い」って書いてあります(笑) (^_^; アハハ…
コームヤーン(500円)
メニューには「豚の肩焼きとイサーンのタレ」と書かれている。
ちょっと日本語的に変ですが、何となく分かりますよね。
これは、豚の肩ロースに片栗粉をまぶして焼いているのかな!?
人参、玉ねぎ、パクチーが添えられているのも彩り的に良いですな。
で、これがイサーンのタレらしいんだけど、どんな味だかよく覚えていない。。。(笑)
唐辛子が入っていることから、たぶん、辛いと思うんだけど・・・。 f^_^;
ここで、ブルーヘブンにチェ~ンジ‼
(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!
ブルーヘブン(300円)
メニューに「当店自慢のカクテル」と書かれていたので頼んでみたけど、ブルーヘブンってなんだ?(笑)
飲んでみると、ブルーハワイとも違うようだけど甘いっスww
見た目は爽やかで綺麗なんだけどねぇ~ (^_^; アハハ…
タイ風卵焼き(300円)
ナンプラーで味付けされたタイ料理定番のオムレツ。
具として玉ねぎが確認できます。
掛かっているソースは一見ケチャップに見えますが、甘みと辛さがあるチリソースですね。
砂肝オイスター焼き(500円)
これは唐辛子ではなく、ブラックペッパーが利いている感じ。。。
砂肝のコリコリとした食感が心地よいでつ。
オイスターソースで味付けされているので、少し中華っぽくもあります。
ラープムー(500円)
メニューには「ハーブ&ポーク ピリ辛サラダ」と書かれていますが、日本人感覚のサラダではないですね。
どちらかというと、豚肉と玉ねぎを特製ソースで炒めた感じかな。
甘辛い味付けで、これもけっこう辛い!!
ジャスミンハイ(300円)
で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑) (^_^; アハハ…
パッタイ(700円)
〆はもちろん、タイの焼きそばパッタイでしょ!! (>▽<)b OK!!
甘辛い味付けが何とも言えませんなぁ~♪
具は、海老、玉子、にら、もやしですが、海老がなんともデカい!!
これは酢を垂らして食べても美味しいんですよねぇ。
しかし、4人いるといろいろ頼めていいですね。
◆今回紹介したお店の情報(地図)
タイ・イサーン | ぐるなび