大塚「上州手打ちうどん 浜作」 ボリューム満点!! 人気メニューの”肉汁つけうどん”は評判通りの美味しさ

 訪問日 令和元年11月8日 金曜日


 今回のベストショット


肉汁つけうどん.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は以前、散歩の途中で偶然見つけて気になったうどん屋さん「上州手打ちうどん 浜作」 に行ってみる事にしましたよ。

 で、なぜ気になったかと申しますと、

1)お店の外観に心をバギューンと打ち抜かれた(笑)
2)都内で上州うどんを食べさせてくれるお店が少ない。
3)某グルメサイトの口コミ評価が良かった。


 以上の3つの理由があったからでつ。


 お店の場所はJR山手線の大塚駅から6分程のところですよ。

 この近辺には、都内でもトップクラスのインド料理店「カッチャルバッチャル」、大塚で焼鳥といえばここ「焼鳥 蒼天」、日本一のおにぎり専門店「ぼんご」、東京居酒屋御三家の1つ「江戸一」なんかもあります。


 この日は午後1時24分に到着。。。


上州手打ちうどん 浜作.JPG

 先程も触れましたが、このちょっと寂れたイキフン(雰囲気ねww)が何とも堪らんのですよ(笑)

 年齢を積み重ねると、こういうお店に惹かれるようになるのかなぁ~

 もう、年季の入った町中華とか食堂とか大好きだもの(苦笑)

 でも、数年前まではとにかく「美味しい物」オンリーでしたね。

 今じゃ「食べログ100名店」なんて”何それ?”って感じで興味も無いですけど・・・。



上州手打ちうどん 浜作の店内.JPG

 店内は元気の良いおばちゃん2人で切り盛り。

 先客の方々は近所のご隠居さん達のようで、皆さん、和気あいあいと食事の後のお茶をおしゃべりされながら楽しんでおられますね。

 店内はテーブル席とカウンター席、合せて29席あります。



浜作の人気メニュー.JPG

 メニューはいろいろありますが、一応、これらが人気のようですね。

 でも、私は最初から「肉汁つけうどん」と決めていますので、心が揺らぐ事はありません(笑)



 さて、本日のご注文は「肉汁つけうどん」です


肉汁つけうどん.JPG
肉汁つけうどん(770円)

 うどんとつけ汁と茹でもやしがセットになっています。

 うどんは量があると聞いていましたが、他店の大盛り以上のボリュームですね。



茹でもやし.JPG

 たぶん、サラダ代わりだと思うのですが、茹でもやしとワカメが付いて来ます。

 これ、ワカメはそのままで、茹でもやしは胡麻油とブラックペッパーで和えた物。

 かなり薄味なので、どちらもつけうどんのつけ汁で頂きました。

 結構、ボリュームあります(笑)  (^_^; アハハ…



つけ汁.JPG

 具は、豚バラ肉、茹で玉子、メンマ、ねぎ。。。

 つけ汁は熱々の状態で供されゴマ味噌味。

 甘みと酸味が強めで、うどんのつけ汁というより、大勝軒系列のつけ麺のつゆに少し似ていますね。



豚バラ肉とメンマ.JPG

 豚バラ肉もメンマもたっぷり!!  ヾ( ´ー`)/

 まるで、メンマつけ麺みたい♪



茹で玉子.JPG

 具に茹で玉子とメンマを入れるところは、まさにつけ麺ですな。

 っていうか、絶対に「東池袋 大勝軒」を意識しているでしょ!!(笑)



上州うどん.JPG

 うどんは冷たいのと温かいのが選べるので、今回は冷たいうどんにしましたよ。

 それにしても、うどんがピカピカに輝いてますねぇ~♪



上州手打ちうどん.JPG

 うどんはコシが強く、ムニュムニュした食感。。。

 そして、やはり、ボリュームがありますなぁ~。

 大盛りにしなくて良かったでつ(笑)  f^_^;



うどんとつけ汁.JPG

 熱々のつけ汁にたっぷり浸して食べると、おいちい~♪ おいちい~♪

 でも、これ、絶対に太めの中華麺でも合うと思う。



かき揚げ.JPG

 元気なおばちゃんがサービスだと言ってかき揚げを出してくれました。

 具は、イカ、玉ねぎ、人参。。。

 一口サイズで冷めてはいますが、カリッカリで美味しいっス!!



スープ割り.JPG

 最後はスープ割りで〆!!

 このつけ汁は薄めても美味しいなぁ~♪

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:うどん | 向原駅大塚駅大塚駅前駅