今回のベストショット‼

でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は王子からちょっと離れた住宅街にある焼鳥屋さん「炭火串焼 まる和」でボッチ呑みを楽しんだ 愛の戦士 こうめタン。。。(その時の記事)
帰り、再び王子駅まで戻るのもアレなので、歩いて下板橋駅まで行き、そこから電車で帰路に就くことにしました。
でもねぇ、なんか呑み足りない。。。 (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
この気持ち、飲兵衛である読者の方々ならご理解いただけますよね(笑)
で、地元駅である東武練馬の老舗町中華「中華料理 佼楽」で呑み直す事にしました。
まぁ、地元駅ならどんなに呑み過ぎても歩いて帰れるので安心でつ(笑)
お店の場所は東武東上線の東武練馬駅南口から1分程のところですよ。
この近辺には、ホッピーが飲めるコスパ抜群の内モンゴル料理店「あむ亭」、魚料理がズバ抜けて美味しい居酒屋「棟梁」、呑める焼きそば専門店「あぺたいと」、本格的なナポリピッツァの専門店「ZUZU(ズズ)」なんかもあります。
この日は午後7時46分に到着。。。

線路沿いの道幅の狭いちょっとした商店街の中にお店はあります。
かなり古くから営業している町中華ですが、実際、創業から何年経つのかは分かりません。
私が気が付いた時には、もう、ここにあったという感じですね。

お店は70代と思しきご夫婦2人で切り盛り。
ご主人の方はまだまだお元気そうですが、お母さんの方は足が悪そうで、耳もかなり遠いみたいですね。
席はテーブル席中心にカウンター席も用意されております。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)

ここ、残念ながらホッピーはありません。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)

缶チューハイ(250円)
普通のグラスで提供されるチューハイ(350円)もあるのですが、あえて缶チューハイにします。
なぜか・・・?
それは私がただ単に貧乏だからでつ(笑) (^_^; アハハ…
でも、氷入りのコップも一緒に出してくれるんですよ。

付け出し(サービス)
しかもですよ。付け出しまで出してくれるという嬉しいサービス。。。
もちろん、無料っス!!
このキムチだって市販物とはいえ、よその立ち飲み屋で頼めば150円は取られますよ。
それが250円の缶チューハイに付いて来るんですから、ホント、ありがたい。

さぁて、ツマミは何にしますかねぇ~♪ (´~`;) う~ん
餃子(350円)なんてぇのも悪くないですが、ここはひとつドド~ンとした物がいいかなぁ~
ド ド ~ ン !!

チャーハン(550円)
で、ツマミに選んだのがこのチャーハン!! (^_^; アハハ…
私にとってチャーハンはツマミなんですよ。
わかるかなぁ~ww

具は、豚肉、ナルト、ねき、玉子と具だくさん。。。
ここのチャーハンはチューシューではなく豚ロース肉が入るのが特長なんですよねぇ。

味は塩味。。。なんですが、いつもより薄味の仕上がり・・・ f^_^;
お父さん、ちょっと塩足りなかったかな!?(笑)
ご飯は少し柔らかめですが、口に入れた時のホワッとした感じがいいですね。
また、ナルトが良い仕事をしています。

焼酎ハイボール(250円)
で、2本目も呑んじゃう♪ 呑んじゃう♪ ヾ( ´ー`)/
でも、今度は焼酎ハイボールにしてみました。
これも250円だしね。

なんなら、チャーハンに付いて来るスープも立派なツマミになる。
そういうものでつ。。。

今更だけど、キムチとチャーハンを一緒に食べると美味しいのね♪
ああ、だからキムチチャーハンってあるのか(笑)

1軒目の「まる和」から、一体何杯呑んだんだろ???
いやぁ~、けっこう酔っ払いましたよ。
でもね。
家まで歩いて帰れるのでヘッチャラでつ(笑) (^_^; アハハ…
◆今回紹介したお店の情報(地図)
中華料理 佼楽 | ぐるなび