今回のベストショット‼

でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
地元に以前から気になっている「くいもの家 金子」という和食屋さんがあって、そこのランチが評判で行く機会をずっと狙っていたんですね。
で、ある時、やっと行って来ました。
しかし、なんと、全て予約客で満席。。。お店の方も「予約が無いと入れません。」と無情な一言。。。
もう、こうなると意地でもそこのランチが食べてみたい(笑) (^_^; アハハ…
そこで数日後、電話予約をしっかりして行って来ましたよ。
まさか、地元に予約無しでは入れない和食屋さんがあるとは思いませんでした。
お店の場所は東武東上線の成増駅から6分程のところですね。
この近辺には、東上線沿線最強の呑める定食屋「やまだや」、ラーメンとつけ麺が美味しい「道頓堀」、ステーキがウリの立ち飲み屋「ダイナマイト酒場グレート」、肉料理が旨い激安酒場「肉の宝屋」なんかもあります。
この日はお昼の12時15分に到着。。。

先程から和食屋さんと言っていますが、正確には大衆割烹ですね。
外からは店内が全く見えず、ちょっと入り辛い雰囲気もあります。

店内はいかにも日本料理屋といった雰囲気で、とても清潔感があって綺麗でつ。
席はテーブル席の他にカウンター席も用意されております。

ランチは天ぷら中心のメニュー構成。
かなりお安く提供してくれるのが嬉しいですな。 ( ̄  ̄)b

思わず「生ビール!!」と言いたいところですが、ここは我慢!! 我慢!!(笑)
さて、本日のご注文は「天ぷら膳(税込 900円)」です


まずは、天つゆ、大根おろし、塩が来ました。
ここで、女将さんらしき女性に「写真を撮っても良いですか?」と尋ねてみると、「写真を撮っても構わないけど、食べログとかには出さないで下さいね。」とのこと。。。
えっ!?と思ってブログの掲載の話をしましたら、個人のブログなら良いそうでつ。
良かった♪ 良かった♪ f^_^;

海老、蓮根、玉ねぎ
天ぷらは揚がった順番に出されます。
最初は、海老、蓮根、玉ねぎ(2個)ですね。
で、熱々のところを早速いただいてみると、海老はプリップリ!!
玉ねぎはシャキッと甘みが感じられる!! ヾ( ´ー`)/
そして、衣はかなりきめが細かく、全く油っこくありません。
いやぁ~、こういう天ぷらは相当な腕がないと出来ないですよ。

最初の天ぷらとほぼ同時にご飯とお味噌汁も出て来ます。
ご飯は炊き加減も良く、ふっくらと甘みが感じられて美味しいぃ~♪
いやぁ~、このご飯なら大盛りにすれば良かった。 (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
お味噌汁はわかめと豆腐でつ。

ブロッコリー(2個)
最初の天ぷらを食べ終わるとすぐに次が来ます。
これはブロッコリーなんですが、ブロッコリーの天ぷらなんて初めて食べたんじゃないかなぁ~
ちょっと食感がゴリッとしているけど、甘みが感じられて美味しい。
しかし、ご主人はカウンター越しに出す度にきちんと説明してくれるんですよ。
これって嬉しいですよね。

赤茄子(2個)
ご主人が「熊本の赤茄子です。」と言って出してくれました。
これはシャキッと瑞々しいっス!!
でも、アツアツで火傷しそう(笑) (^_^; アハハ…

小海老のかき揚げ
具は海老のみなので海老の寄せ揚げのようになっていますね。
一応、小海老と謳っていますが、そこそこの大きさがありプリップリ!!
また、衣が軽く、サクサクなのも良いでつ♪

お新香
野沢菜漬けの写真も載せておきます。
写真撮る前に食べちゃったヤツだけど・・・(笑) f^_^;
しかし、900円(税込)のランチでこのクオリティは凄過ぎますよ。
たぶん、山手線の内側に行ったら1,500円はするんじゃないかなぁ。
ランチでも予約を入れないと入れない訳が分かりました。
◆今回紹介したお店の情報(地図)