今回のベストショット‼

でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は飲み仲間4人で大塚駅周辺を飲み歩くことになり、「大衆割烹 豊川」、「はち八 本店」と2軒ハシゴして参りました。(その時の記事①)、(その時の記事②)
そして、3軒目は前から行きたかった昭和な食堂「天平食堂」に行くことにしましたよ。
お店の場所はJR山手線の大塚駅北口から6分程のところですね。
この近辺には、しっかり蕎麦前が楽しめる人気のそば屋「手打ちそば 菊谷」、煮干しが効いたラーメンが美味しい「志奈そば 田なか」、美味しいおでんと日本酒の店「串駒房」、創業50年を超す老舗のもつ焼きと焼鳥の店「鳥政」なんかもあります。
この日は午後6時27分に到着。。。

どうです。この店構え!!
数年前にこの店の前を偶然通った時に一目ぼれしちゃいましたよ。
でも、その時は入らず、そして今現在に至るという訳なんですけどね。
調べてみると、お店は創業してから64年か65年も経つみたい。ひぇ~

店内も良い感じに昭和ですねぇ~♪
席はテーブル席の他にお座敷というか小上がりもあります。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)

ビール(大) 550円
う~ん、ビールの大瓶が550円!! ヾ( ´ー`)/
今や700円台が普通になりつつある中、嬉しいですよね。
もう、700円台では庶民の飲み物とは言えませんから!!

お通し
お通しというか”付け出し”ですね。
たぶん、サービスなんじゃないかなぁ~

湯豆腐(450円)
土鍋の真ん中に置かれているのは湯豆腐のつけだれ。
まぁ、つけだれと言ってもカツオ節と刻みねぎが入った生醤油なんですけど、最近ではこういうスタイルで湯豆腐を提供する店は少なくなりましたね。
これだとつけだれも熱々なので、湯豆腐もアッチッチの状態で食べられるという寸法なんですよ。
鍋の中には、なんと、タラの切り身も見受けられます。

がんも煮(200円)
がんもは醤油で甘辛に煮付けていますね。
普段、がんも煮なんかほとんど食べないのに、こういう食堂に来ると無性に食べたくなるから不思議でつ。
素朴なお料理だけど実に美味しいぃ~♪ ヾ( ´ー`)/

レバーにらいため(500円)
豚レバー、ニラ、もやし、人参、玉ねぎが入り、ボリューム満点!!
レバーは良い塩梅に火が通っています。
こういった中華料理が食べられるのも大衆食堂の良いところでしょうな。

アナゴ天ぷら(550円)
アナゴはちょうど1尾分ですね。
身はフワッと軽く、衣はサックサク。。。
個人的には天つゆや塩ではなく、醤油をぶちまけて食べるのが好きなんですよねぇ~(笑)
よし!! もう1軒行っちゃいましょう!! (>▽<)b OK!!
◆今回紹介したお店の情報(地図)
天平食堂 | ぐるなび
関連ランキング:定食・食堂 | 巣鴨新田駅、大塚駅前駅、大塚駅