今回のベストショット‼

でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は飲み仲間4人で大塚駅周辺を飲み歩くことになり、「大衆割烹 豊川」、「はち八 本店」、「天平食堂」と3軒ハシゴして参りました。(その時の記事①)、(その時の記事②)、(その時の記事③)
そして、最後の4軒目は美味しい韓国料理の店「韓国居酒屋 わらぶきや」に行くことにしましたよ。
お店の場所はJR山手線の大塚駅北口から8分程のところですね。
この日は午後7時45分に到着。。。

お店は2018年10月のオープンですから2年ちょっと経ったわけですね。
ここは韓国家庭料理を主体とした居酒屋さんで、どのお料理も安く、1人前サイズでの提供。
以前は立ち飲みだったようですが、今は椅子があり、ちゃんと座れます。
お店を切り盛りされているのは韓国人のオモニでつ。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)

サッポロ黒ラベル(中瓶) 510円
ここにはホッピーもありますがビールでいいや。(ホッピーミーナ、大激怒!!)

ヤンニョンチキン(340円)
いわゆる鶏の唐揚げを韓国調味料「ヤンニョム」で和えた物。
唐揚げの衣には程よくヤンニョムが絡んでいて実に美味しい。
初めての訪問ですが、この1品で「この店はできる!!」と感じた次第でつ。

センマイ刺し(340円)
センマイは下処理が丁寧なためクセなどは無く、シャキシャキとした食感が良いですね。
そして、掛かっている辛味噌のたれも良い感じ♪

チャンジャ(270円)
これはタラの内臓をヤンニョムジャンに漬けた物で、韓国版のタラの酒盗みたいな物ですな。
タラの内臓は旨みはあれど臭みは無く、コリコリとした食感が実に心地いい。。。
普通の居酒屋で出すチャンジャは市販品がほとんどですが、ここのは自家製なのかな!?
今まで食べたチャンジャで一番美味しいですよ。
でも、けっこう辛いけど・・・ f^_^;

貧乏つまみ(100円)
私にピッタリの名前だな(笑) (^_^; アハハ…
これ、たぶん”辛ラーメン”を砕いた物でしょ。
スナック感覚で食べられて美味しいんですが、激辛でつ!!

ケランチム(茶わん蒸し) 430円
出汁に溶き卵を入れて作った韓国の茶わん蒸し。
具はなんだっけかな?(笑)ねぎは入っていますね(笑)
韓国料理にしては優しい味の繊細なお料理ですよ。
ここで、マッコリにチェ~ンジ‼
(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!

プサン 生マッコリ(ボトル 1,400円)
やっぱり、韓国料理といえばマッコリですよ。(ホッピーミーナ、ちょっと納得。。。)

牛すじポン酢(300円)
牛すじには大胆にカットされた青ネギと生姜がトッピングされています。
牛すじはよく煮込まれていてホロホロ。。。
これ、300円は安いわ。

トッポギ(360円)+チーズ(100円)
トッポギは甘辛い味付けで、これが焼けたチーズと合う♪ 合う♪
下には辛ラーメンが敷いてあり、これも良いツマミになりますな。

いいだこ炒め(390円)
イイダコは、玉ねぎ、ニラ、人参が一緒に炒められていて甘辛い味付け。
これはご飯のおかずでもいいなぁ~ (@ ̄ρ ̄@) タラァ~

C1(シウォン) 800円
韓国焼酎なんですが知りませんでした。
まぁ、あんまり韓国料理店に行かないですからねぇ。
飲んでみると、チャミスルより甘くて飲み易いですね。
これは飲み過ぎ注意だわ。 f^_^;

スンデ(420円)
豚の血と餅米のソーセージ。
いろいろな香辛料もたくさん使われています。
豚の血というと腰が引けるけど、特に臭みやクセはなく美味しいですよ。
いやぁ~、今回、真昼間から4軒ハシゴしましたが、1軒1軒に個性があり、なかなか良い飲み歩きでした。
でも、さすがに満腹でつ(笑) (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
◆今回紹介したお店の情報(地図)
韓国居酒屋 わらぶきや | ぐるなび
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 巣鴨新田駅、庚申塚駅、大塚駅