今回のベストショット‼

でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は呑み仲間6人で美味しいイタリアンのお店「エゾットリア (EZOTTORIA)」に行くことになりましたよ。
お店の場所は東京メトロ千代田線の千駄木駅から5分程のところですね。
この近辺には、あんこう鍋が美味しい昔ながらの居酒屋「谷中 鳥よし」、日本酒と鰻が美味しい「稲毛屋」、巨大なエアーズロックステーキが有名なもんじゃ焼き屋「大木屋」、鯖の一本寿司で有名な酒場「車屋」なんかもあります。
この日は午後7時14分に到着。。。

このブログでも何度かご紹介しましたが、ここは北海道の食材をメインに使ったイタリア料理のお店。
マスターも北海道の出身でつ。
外観からすると前のお店はスナックかバーで、居抜きで使っているんじゃないかなぁ~。

店内もやはりスナックっぽい感じ。。。
席はカウンターのみ8席で、宴会があれば2階(お座敷)も使うようですよ。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)

カヴァ クロラ ソレヤ(スペイン) 650円
これはスパークリングですね。
まぁ、私の場合、銘柄には無頓着なのでよく分かりませんが・・・ f^_^;
今回もお料理は予約時にだいたいの予算を告げて『おまかせ』にして貰いました。(今回はお料理とワインで8千円くらい)
ただ、今回は「チーズ」をテーマにお料理をお願いしたわけなんですけど・・・。

付き出し(長万部のフリルチーズとえぞ鹿サラミ)
フリルチーズは小さなハード系チーズで専用の道具”ジロール”で薄く花弁のように削るのが特徴でつ。
お皿の真ん中にあるのは押し潰して焼いたパン。
鹿サラミは意外とあっさりしていますが、しっかり旨みがあります。

で、これがジールとフリルチーズの塊。。。
ハンドルをクルクル回してチーズを削るんですね。

前菜①(噴火湾産 脂サバのカルパッチョ スモークの香り)
運ばれてくると、まず、スモークの香りが辺り一面を覆います。
サバはすごく脂が乗っており、ワインより日本酒が合いそう。
横に添えられた緑色のソースは特製ネギソース。
サバの上にはハーブ各種が散らしてあり、見た目も鮮やかですよ。

前菜②(カスベのいろいろ マリネ、フリット、レバ刺し)
次に来た前菜はカスベを使ったお料理。
レバ刺し、マリネ、フリットの3品ですね。

カスベのレバ刺し
カスベのレバー(キモ)は初めて食べましたが、まさにレバ刺し!!
レバーはごま油と生姜で味を調えているのかな!?
濃厚で日本酒が欲しくなる味ですな。 (* ̄∇ ̄*) エヘヘ

カスベのマリネ
揚げたカスベをマリネ仕立てにした冷菜。
マリネなので酸味がやや強く感じます。
添えられているのは茹でたノビルだそうですよ。

カスベのフリット
フリットはカリッカリのアツアツ!!
レモンを絞って”フキノトウとアンチョビのソース”でいただくと、ヤヴァいくらいウマい♪

こりゃ、もう、呑まんわけにイカンばい!! (^_^; アハハ…

前菜③(帯広の生ハム、イチゴ、チェリートマト、ストラッチャテッラ)
生ハムはホエー豚の生ハム。脂身が多めで口の中で溶ける感じですよ。
ストラッチャテッラはモッツァレラのようなフレッシュチーズで、モッツァレラより濃厚な味わい。
イチゴやチェリートマトにこのストラッチャテッラを絡めて食べます。
しかし、”ストラッチャテッラ”って言いづらい(笑) (^_^; アハハ…

前菜④(江差産シマエビ じゃがバター)
ジャガイモは小振りですが、まるでサツマイモのように甘い!!
聞いてみると、”インカのめざめ”という品種だそうです。
シマエビは塩辛にしてあり、甘みの強いジャガイモに非常によく合いますね。

前菜⑤(合鴨ロースト、うにホワイトアスパラのタルタル、鴨イチジクフォアグラテリーヌ)
テリーヌは、粒マスタードの乗った物と、炙ってバルサミコソースをかけた物の2種類。
イチジクの甘みがアクセントになっていて無茶苦茶ウマいですよ。 ヾ( ´ー`)/

うにホワイトアスパラのタルタルはウニの旨さが際立った1品。
使われているうには甘みが強いバフンウニになります。
合鴨ローストは皮とその脂身が香ばしく、旨味とコクも濃厚ですね。

で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ。 (^_^; アハハ…


前菜⑥(根室産 鱈白子の炙り 長万部のウォッシュチーズソース)
白子は絶妙な火の通り加減で悶絶しました(笑)
ウォッシュチーズソースはクセもなく、意外とあっさりめのソースに仕上がっています。

リゾット(空豆と長万部のラクレットチーズ)
非常に濃厚なソースでチーズ好きには堪らない味と風味でしょうね。
空豆とラクレットチーズの相性もバツグン!!
ブラックペッパーがちょいと利いております。
お米もしっかりアルデンテ仕上げで申し分ありません。

で、今度は赤ワインをいただいちゃいました。 ヾ( ´ー`)/

パスタ(えぞ鹿ミンチと行者にんにくのペペロンチーノ)
ペペロンなのでちょっとピリ辛でつ。
鹿肉は粗挽き。行者ニンニクが意外に合う♪ 合う♪

魚(サクラマスのムニエル 山わさびソース)
言われなければ、キングサーモンかと思ってしまう程かなり肉厚!!
皮がパリッパリで美味しいですねぇ。
ソースはタルタルソースのようだけど、山わさびが使われているので鼻にツーンと来る(笑)

肉(牛のLボーングリル 28ヶ月パルミジャーノ)
Lボーンはパルミジャーノで風味付けされているので、この料理名なんですね。
肉は脂身が美味しく、濃厚な味わい。
ただ、かなり満腹で食べ切れませんでした。 (T_T)
美味しいのに残念。。。
このお店、最近では1年に1回の訪問になってしまっているけど、出来ればもっと通いたいですねぇ。
◆今回紹介したお店の情報(地図)
エゾットリア (EZOTTORIA) | ぐるなび
関連ランキング:イタリアン | 千駄木駅、西日暮里駅、日暮里駅