今回のベストショット‼

でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は以前から注目していた本格ネパール料理の店「プルジャ ダイニング」にランチで訪れてみることにしましたよ。
お店の場所はJR山手線の巣鴨駅から4分程のところですね。
この日は午後1時38分に到着。。。

ここは、2017年、2018年に食べログで百名店に選ばれているお店なんですよねぇ。
私自身、食べログの百名店にはあまり興味は無いんですが、それでも少しは気になります(笑)
ネパール料理店で百名店に選ばれるって、一体どんなお店なんだろうってね。
でも、外観はどこにでもあるごく平凡なネパール料理店にしか見えません。

ランチタイムとしては遅い時間なので、店内は貸し切り状態。。。
過去、百名店に二度も選出された店にしては、ちょっと寂しいですわな。
店内はテーブル席のみで40席。
店員さんは全てネパールの方のようですよ。(たぶん)

メニューはどうやら昼も夜も同じようで、特にランチメニューなる物はありません。
なので、今回はセット物から選ぶことにします。

セットは大きく分けて「スペシャルセットメニュー」と普通の「セットメニュー」。。。
「スペシャルセットメニュー」はどれも1,000円超えのセレブ価格なので、貧乏な私は必然的に普通の「セットメニュー」からの選択になりますね(苦笑)
さて、本日のご注文は「ダルカナ」です


ダルカナ(700円+税)
ダルカナってダルバートとは違うのかなぁ~? (´~`;)
セット内容は、ダル、サグブテコ、アチャール、ライスですね。

ダル(豆のスープ)
ダルは豆のスープなので、当然、シャバシャバ。。。
ただ、スープと言ってもスパイスがベースなので、スープカレーみたいな感じでつ。

具の豆はいろんな種類が入っております。
ただ、私の知識では何の豆か分かりませんが・・・ f^_^;
そして、辛さの方は甘口レベル。
注文時に辛さは聞かれなかったけど、もう少し辛い方がいいよなぁ~

アチャール
アチャールはムラコアチャール(大根の漬物)。
ただ、漬物というよりは胡麻和えみたいだけど・・・。
これも辛さはかなり控えめですな。

サグブテコ
サグブテコは、ほうれん草、キャベツ、ジャガイモのスパイス炒め。
これもスパイスはそれなりに利いていますが辛くはありません。

ライス
ライスは日本のお米のような短粒米ではなく長粒米になります。
ただ、食感は日本米のような粘り気がある。。。
これ、もしかしたら日本のお米と混ぜているのかなぁ~

まずはそれぞれ単品ずつ味わってみます。
よく、カレーを一気にドバァーと掛けちゃう人がいますが、インド、ネパール系ではNGらしいでつ(笑)

あとは好きなようにいろいろ混ぜたりしていただきます。
このマゼマゼした複雑な味がタマランチ会長なんですよねぇ~(笑)
ここのお料理は全体的に辛さ抑えめでマイルドに仕上がっています。
個人的にはもう少し辛さがあった方が良いと思うんですが、どうなんでしょう?
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:ネパール料理 | 巣鴨駅、千石駅、大塚駅前駅