田端「串焼 こたつ屋」 あまり教えたくない美味しい焼きとん屋で一杯

 訪問日 令和2年4月3日 金曜日


 今回のベストショット


シロとつくね.jpg


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は月に1度の医者の日。。。

 毎度毎度になりますが、2軒の病院と2軒の薬局のハシゴでつ。

 で、考えていたより早く終わりましたので、田端にあるもつ焼き屋「串焼 こたつ屋」に寄っていくことにしましたよ。


 お店の場所は、JR山手線、京浜東北線の田端駅から12分程のところですね。


 この日は午後5時ジャストに到着。。。


こたつ屋 田端本店.JPG

 あまり知られていませんが、ここは美味しいもつ焼きのお店。

 ここが本店で王子にも支店があります。



こたつ屋のカウンター.jpg

 口開けと同時に入店しましたので、当然のごとく、まだお客さんはいません。

 お店はまだ若い男性二人で切り盛りされております。



こたつ屋の店内.jpg

 店内は意外と新しくて綺麗。

 私はもっと古びた感じでシブいお店かと思っていました。

 まぁ、これはこれで良いんですけど・・・。

 席はカウンター席8席に4人掛けテーブル席が3卓。それに予約制の小上がりもあるようですよ。



 ではでは、いつもの・・・


 お疲れちゃ~ん‼  ∀(≧∇≦)


こたつ屋で乾杯.jpg
チューハイ(300円)

 ここ、ホッピーもあるけど酎ハイがいいや。(ホッピーミーナ、大激怒!!)
 
 しかし、1杯300円は安いですよね。

 ちゃんと中ジョッキで出て来るし・・・。



こたつ屋のお通し.jpg
お通し

 お通しは鶏手羽の塩煮込み。
 
 ねぎの青い葉の部分入りでつ。

 かなり煮込まれているようで、ねぎはクタクタ、手羽はホロホロと簡単に骨から肉が剥がれますよ。



本日の煮込み.jpg
本日の煮込み(400円)

 煮込みは日によって違うみたいですね。

 で、この日は「鶏モツの煮込み カレー風味」

 具はキンカン他、色々な部位と野菜(青ねぎ、生姜、椎茸の石突きなど)が入っております。

 でも、キンカンは煮込むと硬くなっちゃうんですねぇ。

 そこはちょっと残念かなぁ~  (´~`;)



カシラ.jpg
カシラ(150円)

 ここのもつ焼きは備長炭で焼いています。

 カシラは細かくカットしてから串打ちをした物。

 食べ易いですし、とってもジューシーでつ♪



タン下.jpg
タン下(200円)

 肉厚ですねぇ。

 けっこう脂がのっていて柔らかいですよ。



 ここで、ホッピーにチェ~ンジ‼

(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!


黒ホッピー.jpg
ホッピーセット(400円)

 ここで黒ホッピーにチェンジしました。(ホッピーミーナ、大喜び♪)



シロとつくね.jpg
シロと鳥つくね

 大好きなシロとつくねも注文!!  ヾ( ´ー`)/



シロ.jpg
シロ(120円)

 これはデカいっス!!

 下処理をして茹でてから焼いているようで、全体的に柔らかく、臭みや雑味は一切ありません。

 しかも、表面が超カリカリ!!

 タレはシャバシャバ系で甘みが強いタイプですが、もう少しタレをかけて欲しかった。。。



鳥つくね.jpg
鳥つくね(150円)

 これもデカいですねぇ。

 外はカリッと中はふんわりジューシー。玉ねぎ入りでつ。

 これも掛かっているタレは少なめ。個人的にタレはシャバシャバになるくらいかけて欲しいなぁ~



ホッピーのナカ.jpg
中(200円)

 中(焼酎)を注文しましたが、濃くていいですね。  (>▽<)b OK!!

 ホッピーは1瓶で3杯作れます。



ポテトサラダ.jpg
ポテトサラダ(400円)

 こちらはさらにスゲーボリュームで普通のお茶碗一杯分はある(笑)

 他店の3倍くらいの量ですよ(笑)  (^_^; アハハ…

 具は、ハム、キュウリ、玉ねぎ、人参。。。

 味のベースはマヨネーズではなく胡麻ドレッシングですね。

 しかし、美味しいけど1人でこの量はキツイなぁ~ww


 さて、ポテトサラダで腹一杯になったところでお勘定。

 店内が3密にならないうちに引き上げないとね。

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

こたつ屋 | ぐるなび

関連ランキング:焼き鳥 | 赤土小学校前駅新三河島駅田端駅