訪問日 令和2年4月29日 水曜日
今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
「こうめタン、十条駅から少し離れているんだけど、”天龍”って町中華知ってる?」
「いや、その名前は初めて聞きますねぇ。」
「あらー、ここ、お酒も飲めるし、何を食べても美味しいんだぉ。」
行きつけの居酒屋の常連Tくんが、私の好きそうなお店だというので教えてくれた。
詳しく聞くと、どうやら帝京大学病院の近くらしい。
そういえば、あの辺には何軒かの飲食店があったなぁ~
こりゃ、行ってみるしかないよね!? O(≧▽≦)O イクッキャナイナイ
お店の場所はJR埼京線の十条駅と都営地下鉄三田線の板橋本町駅のちょうど中間辺り。
十条駅からだと10分程、板橋本町駅からだと13分程のところですね。
この日はお昼の12時49分に到着。。。
お店は中華屋さんらしい赤い庇に「天龍」という、これまた中華屋さんでよくある名前。
確か、銀座にジャンボ餃子で有名な「銀座 天龍」というのがあるけど、こことは関係無いんでしょうねぇ。
元を辿って行くと、案外繋がっている可能性はあるけど・・・。
入口近くにサービスメニューが出てますな。
もやしあんかけそばが550円!!
う~ん、いいね♪ O(≧▽≦)O
店内は見事な昭和の町中華。
60代と思しきご夫婦2人で切り盛りされております。
席はカウンター10席に2人掛けのテーブル席が3卓。
全部で16席ですな。
う~ん、メニューはかなり豊富!!
セット物も充実してますね。
メニューはこの他にも壁にいろいろ貼られていて、実に目移りしてしまう。 f^_^;
さて、本日のご注文は「ラーメン+ミニ天津飯」です

ラーメン+ミニ天津飯(800円)
これは”本日のおすすめ品”の③番になりますね。
当初は「ラーメン+ミニチャーハン(800円)」を頼むつもりでしたが、気が付くと「ラーメン+ミニ天津飯」を頼んでいました(笑)
私の体の中には、もう1人の こうめたんが住んでいます(笑) (^_^; アハハ…
ラーメンの具は、チャーシュー、メンマ、ワカメ。。。
けっこうワカメの量が凄い!!
スープは醤油ベースの清湯スープだが、背脂と焦がしねぎでワイルドな仕上がり。
一口飲んでみると、魚介系の風味も感じる。
やはり、ここの親父はただ物じゃないな!! (-_-;)
麺はやや縮れた多加水麺で標準の太さ。
よくある町中華の麺ですね。
ただ、ボリュームが他店の大盛りくらいある(笑)
チャーシューも厚みがあり、柔らかくてジューシー♪
下味も程よく付いていてとっても美味しいチャーシューですよ。
ラーメンを食べていたら、底の方からナルトが出て来た。。。
全く気が付かなかったわ(笑) (^_^; アハハ…
天津飯はミニなのでハーフサイズでつ。
掛っている甘酢餡が実に美味しいぃ~♪
天津飯はソースで決まると言っても過言じゃないですからね。
玉子焼きには、カニカマ(?)、ネギ、竹の子、椎茸が入っています。
ご飯の炊き加減は普通かな。
そして、凄いのは冷奴が付いている事。。。
これならビールでも頼んじゃえば良かったなぁ~(笑) (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
食べ終わって何気なく壁を見ると、なんと、店内サービス品が出ているじゃあ~りませんか。
こりゃ、次に来た時は焼餃子(300円)と鳥の竜田揚げ(350円)を注文してビールで決めるしかないな。
お店からほんの100メートルくらいの所には帝京大学と帝京大学病院があるんですよね。
なかなか緑が多くて心が和みます。
◆今回紹介したお店の情報(地図)
天龍 | ぐるなび