今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
月に1回、医者に行く時に必ず前を通るうどん屋さん「つくつくぼうし」。。。
前回、初めての訪問でしたが、そのうどんの美味しさに感動し、今回も医者に行く前にここでうどんを食べて行くことにしました。(前回の記事)
特に暑い時は冷たいうどんに限りますね。
お店の場所は西武新宿線の野方駅北口から2分程のところですよ。
この日はお昼の12時49分に到着。。。
創業は2018年2月なので、ほんの2年前。
ここはあの有名な讃岐うどんの店「こくわがた」(現:トウキョウライトブルー ホンゴウスリー)から独立したお店でつ。
店内はカウンター席はなく、テーブル席のみ。
混んでいる時は相席になります。
ただ、25人くらいは座れそうですね。
入り口横には製麺室があります。
前回来た時はお兄さんが丁度うどんを打っている時でしたが、今日はタイミングが悪かったみたい。
注文は券売機にて食券を購入するシステム。。。
券売機のボタンを押すと、その内容は直ちに厨房に伝わるので、お客はそのままテーブルに着けばオーケー。
そして、注文品が出来上がると食券番号が呼ばれるので、受け取り口まで取りに行きます。
まぁ、簡単に言うとセルフ方式ってヤツでつ(笑) (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
さて、本日のご注文は「しょうゆうどん+とり天」です

しょうゆうどん(400円)+とり天(120円)
受け取り口の脇にはサービスの生姜と天かすが置いてありますので、お好みでどうぞ。
ここは出汁が美味しいので、かけうどん(420円)も考えましたが、あまりの暑さに冷たいしょうゆうどんにしました。
とり天(120円)
とり天は揚げ立てのアツアツ!! ヾ( ´ー`)/
一応、塩とブラックペッパーで下味は付いているものの、かなり薄味なので醤油を垂らして食べるとバツグンに美味いでつ。
鶏肉はモモ肉ではなくムネ肉っぽいですね。
しょうゆうどん(400円)
具はシンプルに刻みねぎのみ。
うどんがピカピカに輝いていますよ。
うどんは平たい手打ちのうどん。
この状態で味は付いていません。
で、卓上にある醤油をかけ、よく混ぜて頂くわけでつ。
ただし、醤油はいっぺんにドバッとかけないで、味を見ながらかけるのがコツですな。
醤油は少し甘みのあるだし醤油っぽい。
うどんは他店の讃岐うどんと比べ、コシが強く、少しゴワッとした食感があります。
うどんを半分食べたところで、白ごまと生姜を投入!! O(≧▽≦)O
白ごまで風味が良くなり、生姜で味が締まりましたね。
醤油うどんはシンプルだけど、これが一番美味しいうどんの食べ方じゃないかな。
◆今回紹介したお店の情報(地図)