今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は予め予約していた愛車の定期点検の日。
お昼近くにディーラーに車を持って行くと、約2時間ほどで仕上がるとの事。
ずっと、ディーラー内で待っていてもしょうがないので、近くにある光が丘公園内を散策することにしました。
この光が丘公園。
戦前は日本陸軍の成増飛行場として使われ、終戦後は進駐したアメリカ軍の家族住宅「グラントハイツ」となった。
なので、公園内は無茶苦茶広いんですよ。
池や図書館、商業施設などもあり、1日居ても飽きないくらい。
少し公園内をブラブラ散策するとお腹が空いて来ました。
腕時計を見ると、11時を少し回ったところ。
ということで、少し早いけど光が丘公園に隣接された大型商業施設「光が丘 IMA」内にある中華屋さん「東京ラーメン 大盛軒」で食事を取ることにしましょう。
お店は施設内の地下1階にあります。
「大盛軒」というと、東中野の「大盛軒」が有名ですが、特に繋がりは無いようでつ。
そもそも店名の読み方も違い、あちらは「おおもりけん」でこちらは「たいせいけん」ですからね。
入口の脇にはメニューが貼ってありますよ。
メニューの構成は麺類中心に餃子とご飯物という感じ。。。
いわゆるラーメン専門店ではなく麺類中心の町中華ですな。 ( ̄  ̄)b
お店は大型商業施設内のフードコートという位置づけなので、店内も簡素化されていて味気ないと言えば味気ない。
まぁ、あまり長居するようなイキフン(雰囲気ねww)じゃないですね。
席はテーブル席のみで40人程が座れそう。
注文はまず席を確保してから食券(番号札)を買い求めるシステム。
券売機はないのでカウンターに並び、口頭で注文します。
そして、番号を呼ばれたら受け取り口まで取りに行くセルフ方式。
さて、本日のご注文は「チャーハン・半ラーメンセット」です

チャーハン・半ラーメンセット(860円)
チャーハンはフルサイズになり、ラーメンはハーフサイズですね。
チャーハンを単品で注文すると760円なので、100円のプラスで半ラーメンが付いて来たことになります。
こりゃ、お得だわ♪ ヾ( ´ー`)/
半ラーメンの具は海苔と刻みねぎのみというシンプルな構成。。。
でも、まぁ、100円と考えれば無問題ですよ。
スープはあっさり醤油の清湯スープ。
だしは鶏ガラとゲンコツでしょうか!?
昔ながらの優しい味わいですね。
麺は平たい中太麺。
固ゆででコシがあります。
これ、町中華としてはかなり美味しい麺ですねぇ。
チャーハンは一見、量が少なめに見えますが、他店の大盛くらいの量があります。
お皿の底が窪んでいるので、ちょっと少なく見えるんですよねぇ。
具は、チャーシュー、ナルト、人参、玉子、刻みねぎ。。。
チャーハンに人参が入るのって珍しくないですか?
食べてみると、醤油味のしっとり系。
サイコロ状にカットされたチャーシューが良い仕事をしています。
これ、口に入れるとご飯がホワッと解けて美味しいですよ。
さて、食後は光が丘公園内をもう少し歩いてみましょうかね。
のんびりとした良い休日になりました。
◆今回紹介したお店の情報(地図)
東京ラーメン 大盛軒 | ぐるなび