今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は土曜日なので、本来ならお散歩(ウォーキング)の日。
しかし、朝から生憎の雨。。。しかも、大雨でつ。
こりゃ、お散歩は無理だわ。 (-_-;)
ということで、車じゃないとなかなか行けない辺境の手打ち蕎麦屋さん「そば処 柿屋」に愛車で行ってみる事にしましたよ。
お店の場所は電車ですと、JR武蔵野線の新座駅が最寄り駅ですが、駅から2km程離れております。
たぶん、どこぞの駅からバスが出ていると思うんですけどねぇ~
まぁ、車が無難でしょ。
この日は午後1時18分に到着。。。
えーと、かなり道に迷いました。
一応、カーナビで来たのですが、お店の近くになると「目的地付近です。運転お疲れさまでした。」と言って案内を終了しちゃうんですよね(笑)
周りを見てもお店らしき建物は無いのに・・・ (ーー;)
私はこのカーナビを”リンダ”と名付けて愛用しているのだけれど、今日は機嫌が悪いみたい(笑)
でも、まぁ、なんとか到着しました(笑)
駐車場も数台分(5台くらい?)あります。
お店の周りは一面のなんとか畑。(知識が無いので何の作物か不明ww)
しかも、前の道路は車が1台通れるくらいの狭い道で、対向車とすれ違うのはある程度のテクニックが必要でつ(笑)
また、路面も荒れていて深い水溜まりもちらほらと・・・。
ランチタイムを外して来たつもりが、店内はほぼ満席!! ( ̄Д ̄;) ガーン
こんなに駅から離れていて、こんなに大雨なのに・・・。
でも、運よく空いているカウンター席があったので、そこに座らせて貰いました。
席はテーブル席中心に、カウンター席(3席?)とテラス席もあります。
さて、本日のご注文は「もりそば野菜天」です

もりそば野菜天(780円)+大盛り(100円)
れっきとした手打ち蕎麦屋なのに、値段は都内の町そば屋より安い!!
都内で天もりを食べようとすると、1,000円以上は覚悟しないとダメですからねぇ。
まぁ、それだけでも苦労して来た甲斐がありますよ(笑) f^_^;
お蕎麦は大盛りにしたので、そこそこボリュームがあります。
薬味は刻みねぎと山葵。
それに、何か菜っ葉ような物が付いていますよ。
食べてみると、どうやら野沢菜のおひたしっぽい。
ちょっと苦みがありますね。
これ、二八なのかな!?
少し固茹でなのでコシもあり、のど越しもいい♪
ただ、短く蕎麦が切れてしまうのは残念。。。
おつゆは鰹の風味も良く、だしとカエシのバランスもバッチリですね。
個人的にはやや薄く感じますが、おつゆに蕎麦をどっぷり付けて食べる方には良いかも・・・。
野菜天は、ピーマン、ナス、人参のかき揚げの盛り合わせ。
揚げ立てのアツアツで、衣はサックサク。
油も良い物を使用しているようで、食後の胃もたれ等もありません。
ナス天を退けると下から人参のかき揚げがコンニチハww (^_^; アハハ…
これ、甘みがあって美味しいっス♪
これらの野菜って自家生産ぽいですね。
蕎麦湯はポットに入った状態で壁際に置いてあります。
セルフという事ですな。
おつゆは多めに付いているので、十分に蕎麦湯を楽しむことが出来る。
蕎麦湯で薄めても美味しいおつゆですねぇ。
ここはお酒やおつまみが揃っているので、晴れの日は昼間から蕎麦前を楽しむのも良いかも!!
ただ、ここまで来るのが大変だなぁ~ f^_^;
◆今回紹介したお店の情報(地図)
そば処 柿屋 | ぐるなび