今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
今回はボッチ呑み(一人ぼっちの飲み会)のお話。。。
先日、田端の「立飲スタンド 三楽」でボッチ呑みした事は既にこのブログでご報告済み。。。
三楽は、味、値段、雰囲気と、とても素晴らしかった。
また、すぐにでも行きたいくらいでつ。
でも、同じお店を立て続けに行くのもブログ的にどうなのかと思い、今回は同じような形態の立ち飲み屋さん「立ち飲み 喜多屋」にお邪魔することにしましたよ。
お店の場所はJR赤羽駅南口から1分程のところですね。
この日は午後5時3分に到着。。。
ここはあの「いこい」と共に赤羽を代表するセンベロ立ち飲み酒場。
昼の11時から呑める「いこい」と比べるとアレですが、ここも昼間の3時から呑むことが可能でつ。
店内は1階と2階があり、1階は二の字型のカウンターに壁際にもカウンターが設置されております。
2階の方は不明ですが、噂によると予約の団体さん用で座れるとか・・・。
店内はまだ早い時間の為かガラガラですね。
ただ、反対側のカウンターには常連さんと思しき方々が多数いらっしゃいます。
どうやら、入り口右手側は常連さんスペースっぽい。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
ホッピー(黒) 350円
ここ、ホッピーあります。(ホッピーミーナ、大喜び♪)
しかし、お酒、安いですねぇ~♪
ビールの大瓶が450円で、チューハイはなんと200円!!
今やちょっとしたお店に行くと、ビールの大瓶なんて750円取られますからねぇ。
黒板には日替わりメニューも出ていますよ。
ここは煮物系が美味しいんでつ。
もちろん、全て手作り。
もつ煮込(130円)
具は、豚の白モツ、豆腐、刻みねぎ。味は味噌味ですね。
白モツは柔らかく、豆腐は味が染みて美味しいぃ~♪
これで130円って信じられない。 f^_^;
スパサラ(140円)
固ゆでされたパスタをマヨで和えた物。
ちゃんと人参とキュウリも入っています。
ブラックペッパーが利いていておつまみに最適ですな。
中(200円)
ホッピーの中(焼酎)を頼んだら凄いのが来た!!
これ、ホッピーというより、焼酎のロックじゃないスか!!(笑)
まぁ、飲みながら外を継ぎ足していくしかないな(笑)
ここのご主人は飲兵衛の気持ちをよくわかっているね。
ネギマ(1本 120円)
この値段なのに炭火焼きですよ。
しかも、デカくてしっかりウマい!!
たれはシャバシャバ系で私的に好みの味♪
コロッケ(150円)
注文すると「ソースをかけますか?」と必ず聞かれます。
もし、店員さんがラーメン二郎出身者だと「ニンニク入れますか?」とつい間違えることもあるでしょうね。(ないなーいww)
コロッケは揚げ立てのアツアツ。
ホッピーが進みます。
中(200円)
で、中(焼酎)を再び注文。。。
相変わらずジョッキの9分目までキッチリ焼酎が入ってる(笑)
これ、ホッピー1瓶で8杯くらい飲めますよ(笑) (^_^; アハハ…
カレイ煮(190円)
これは作り置きで冷たいまんまでの提供。
でも、煮魚は常温の方が美味しいんですよ。ほんと。
カレイは身がホクホク。
また、甘辛い醤油ベースの煮汁が美味しいですね。
さて、今回はこれだけ食べて飲んで1,600円のお会計でした。
田端の「立飲スタンド 三楽」が1,800円でしたので、それより200円安かった計算ですね。
でも、タイプが違うお店なので単純には比べられません。
どちらも名店だと思いますよ。
◆今回紹介したお店の情報(地図)