今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は土曜日でお休みなので、本来はお散歩(ウォーキング)の日でつ。
しかし、朝から猛烈な雨が降り続いており、どう考えてもお散歩は無理。。。
という事なので、今回は車が無いとなかなか行けないラーメン屋さん「らーめん 楓神」にランチを食べに愛車で行くことにしました。
この記事を書いているのは8月1日なのですが、この日、やっと関東でも梅雨明け宣言がされましたね。
いやぁ~、良かった。良かった。
やっぱり、ずっと曇り空や雨だと精神的にも辛いですよ。新型コロナの問題もあるしね。
お店の場所ですが、どこの駅からも遠く、一番近い埼玉新交通の沼南駅からでも徒歩24分程かかります。(Googleマップによると)
なので、やはり車じゃないと厳しいでしょう。
この日は午後1時15分に到着。。。
お店の前には駐車スペースがあり、約10台くらい停められます。
ここは本場の味が楽しめる博多長浜ラーメンのお店。
以前から人気のあったお店ですが、数年前、企業に売却しチェーン展開するも不振が続き全ての店を閉店、そして、元のオーナーが今年6月に新たにオープンし直したという経緯を持つお店でつ。
店内はごく普通のラーメン屋さんといった感じ。。。
席はカウンター席とテーブル席がありますね。
カウンター席の前面にはスープのうんちくが書かれた貼り紙が貼られています。
読んでいただければ分かると思いますが、要は美味しいって事でつ(笑) f^_^;
メニューは基本のラーメンにトッピングやらご飯物やら・・・。
ここ、駅からだいぶ離れているにも関わらず、アルコールメニューは充実!!
車で来るお客が多いのに大丈夫なのか!?(笑) (^_^; アハハ…
まぁ、近所の方しか呑めないでしょうねぇ。残念ながら・・・。
さて、本日のご注文は「らーめん+くずれたまご」です

らーめん(720円)
具は、チャーシュー、キクラゲ、海苔、万能ねぎ。
目の前にどんぶりを置かれただけで、とんこつの良い香りが漂います。
スープは香りの通り、濃厚豚骨スープ。
旨みたっぷりで本場の博多長浜ラーメンを思い出しますね。(行ったことねーけどww)
また、ホロホロに煮込まれた大きめな豚バラチャーシューが実に美味しいぃ~♪
麺は博多ラーメン特有のストレートの細麺。
低加水でやや硬質の味わいが堪りませんな。 (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
麺の硬さは、「ハリガネ」、「バリカタ」、「普通」、「やわ」と4段階。
私は迷わず「バリカタ」で行きました。
卓上には無料の摺り胡麻、高菜漬け、紅生姜が置かれています。
やっぱり、博多ラーメンにはこれらが無いと寂しいですよね。
っていうか、博多ラーメンが成り立たない気がする。
くずれたまご(50円)
くずれたまごって何かと思いましたら、味玉の割れちゃったヤツなんですね。
通常、味玉は120円なので、これはかなりお得だと思いますよ。
味は特に問題ないですしね。
で、無料トッピングの品とくずれたまごを乗せちゃいます!!
いやぁ~、豪華になりました。 ヾ( ´ー`)/
最初は見た目が寂しかったですからねぇ。
替え玉(130円)
そして、麺をささっと食べ終え、さらに替え玉を追加!!
博多ラーメンを食べに来て替え玉を追加しないのは、コーヒーにクリープを入れないのと同じですから・・・(意味が分からんww)
その際、具を少し残しておくのが定石でつ(笑)
今度は「ハリガネ」で注文しましたが、この硬質の麺と辛~い高菜漬けが無茶苦茶合いますなぁ~♪
もう1杯替え玉頼んじゃおうかしら(笑) (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
さて、かなり満腹になりました。
ここ、凄く美味しい博多ラーメンですが、家から車で1時間はちょっとキツイかな。
行くなら、また、雨の土曜日ですな。
◆今回紹介したお店の情報(地図)