今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は土曜日でお休み。。。
という事で恒例のお散歩(ウォーキング)の日でつ。
で、今回は下板橋駅から「定食 伏見家」まで歩き、ランチを食べ、その後また下板橋駅まで歩いて戻るというミッション。
某地図サイトで調べてみると、片道3Km位なので、往復6Kmちょっとという事になります。
まぁ、この暑さを考えても楽勝ですな。 ( ̄  ̄)b
お店の場所は東京メトロ南北線の西ヶ原駅から8分程のところですよ。
この日はお昼の12時32分に到着。。。
お店はなかなか昭和な佇まい。
入口がそれぞれ左右にありますが、造り的に元々あった2つの店舗を改装して1つの店舗にしたような感じですね。
真意のほどは分かりませんが・・・。
入り口の横にメニューの一部が貼ってあるので見てみると、まぁ、特に変わったメニューはありません。
どこにでもある定食屋さんのメニューでつ。
そして、その横にはおススメらしいメニューもあります。
これも、まぁ、普通と言えば普通。
でも、ここのご主人はフランス料理出身の方で、ちょっとその辺の定食屋さんとは違うんですよ。
店内に入ると、やはり、2つの店舗をくっ付けたような造りになっていますね。
席はテーブル席のみで20人ちょっとの人が座れそう。
イキフン(雰囲気ねww)も昭和の定食屋さんという感じで落ち着きます。
店内にもしっかりメニューはありますよ。
外に貼られたメニューと大体同じですが・・・。
さて、本日のご注文は「デミグラ・ハンバーグ定食」です

デミグラ・ハンバーグ定食(片目焼付) 850円
デミグラ・ハンバーグ定食には、ライス、味噌汁、サラダ、お新香が付きます。
それにしても、なんか豪華!! ヾ( ´ー`)/
大きめなハンバーグにはデミグラスソースがたっぷり♪
よく見ると、角切りビーフやシメジ、玉ねぎもゴロゴロ入っています。
これは、もう、デミグラスソースというよりビーフシチューですよ。
で、このソース、赤ワインの風味が強く、ビターな感じが無茶苦茶美味しいぃ~♪
いやぁ~、ここまで美味しいデミソースは久しぶりですよ。
しかも、牛肉もホロホロと良く煮込まれていて最高!! O(≧▽≦)O
やはり、ここのご主人は只者じゃない。
ハンバーグは牛と豚の合い挽きですが、牛の方が若干多めかな。
そして、繋ぎが少なく実に肉々しい。
大きさも150gはありそうですね。
さりげなく目玉焼きも添えられています。
あっ、卵が1個だから片目焼きなのか(笑) ( ̄Д ̄;) ガーン
サラダはキャベツと人参をフレンチドレッシングで和えた物。コールスローってヤツでつ。
たぶん、ドレッシングも自家製だと思いますよ。
お新香は、なんと、ウリとキュウリのピクルス。。。
いやぁ~、浅漬けだと思って食べたので驚きました(笑) (^_^; アハハ…
でも、こういうところにも、元フレンチシェフの拘りみたいなものを感じますねぇ。
この日の定食類のお味噌汁はサービスで豚汁でした。ラッキー!!
具は、豚バラ肉、大根、ごぼう、シメジ、油揚げ、豆腐、小松菜、人参など具沢山。。。
しかも、これまた美味なり!!
今回は初めての訪問でしたが、あまりの美味しさにビックリしました。
特にこのデミソースはハンパないですよ。
残ったソースをパンで綺麗にふき取りたいくらいでしたもん。
そして、ワインが飲みたくなるねぇ~(笑) (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
◆今回紹介したお店の情報(地図)
伏見家 | ぐるなび