成増「居酒屋 山城」 海鮮料理が自慢!!駅前ビルの地下で営業する謎の酒場に潜入

 訪問日 令和2年8月14日 金曜日


 今回のベストショット


穴子の切り落とし.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は8月14日でお盆休み真っただ中。。。

 ずーっと、やる事もなく家でボォーとしておりました。

 ただ、やはりおんも(外ねww)に出てお酒が呑みたい!!(笑)

 でも、この時期、どこのお店がやっているのか?

 そこでTwitterを見ると、フォロワーさんがよく行く「居酒屋 山城」が休まずやっているという情報が出ているじゃあーりませんか。

 こりゃ、行くっきゃないよね?  O(≧▽≦)O イクッキャナイナイ


 お店の場所は東武東上線の成増駅南口から20秒ほどのところですよ。(つまり駅前)


 この日は午後5時3分に到着。。。


居酒屋 山城.JPG

 お店はこの雑居ビルの地下1階にあります。

 はっきり言って、今までこのお店知りませんでした。

 Twitterのフォロワーさんがよくタイムラインに投稿しているのを見て知ったという感じでつ。



居酒屋 山城のメニュー.JPG

 ビルの入口にはメニューが出ているので見てみると、なかなか魅力的なラインナップじゃないですか。

 もう、この時点で、まぐろとろ刺身(560円)と穴子の切り落とし(380円)は注文決定でつ(笑)



居酒屋 山城の入口.JPG

 雑居ビルの階段を降りると右手にお店の入口が現れました。

 なんか、良さげじゃないスか。

 店内は10人程座れるL字型カウンターにテーブル席が少々。

 こじんまりしたお店ですが、昭和なイキフン(雰囲気ねww)が良い感じ♪

 お店は家族経営なのかな?

 お客さんは常連さんが多いですな。



 ではでは、いつもの・・・


 お疲れちゃ~ん‼  ∀(≧∇≦)


黒ホッピー.JPG
ホッピーセット(黒) 520円

 ここ、ホッピーあります!!(ホッピーミーナ、大喜び♪)



お通し.JPG
お通し

 お通しはアサリのぬた。

 大粒のアサリ、青葱、ワカメに甘めの酢味噌が掛かっております。

 これ、よくマゼマゼして食べると美味しいんですよねぇ。



まぐろとろ刺身.JPG
まぐろとろ刺身(560円)

 多少スジはありますが脂がノリノリ♪

 でも、どこの部位だろう?

 薬味は山葵の他にネギと紫蘇を刻んだ物が添えられていますね。



追加の中(焼酎).JPG
追加の中(焼酎) 260円

 焼酎はあまり濃くはありません。

 氷が多いんですね。



焼鳥.JPG
左:ひなどり(130円) 右:つくね(120円)

 焼鳥はたれで2本焼いて貰いました。

 ひなどりはモモ肉。外がカリッと焼かれています。

 つくねは鶏つくね。フワッとして中々美味しいですよ。

 たれはとろみがあり、やや甘めかな。



ホッピーの黒.JPG
追加の中(焼酎) 260円

 で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑)  (^_^; アハハ…



穴子の切り落とし.JPG
穴子の切り落とし(380円)

 冷製の煮穴子に煮詰めがかけてあります。

 そして、下にはキュウリが隠れている仕様。

 こりゃ、やっぱり日本酒だろ!?



あさ開 上撰辛口 大徳利.JPG
あさ開 上撰辛口 大徳利(630円)

 夏なので冷たいヤツを貰いました。

 ここ、純米酒もいろいろ揃っているんですが、私の場合、日本酒とワインには拘りが無いので、ボッチ呑みの時は普通酒(本醸造)でつ。

 今の普通酒は昔と違って美味しいですよ。



水なす浅漬.JPG
水なす浅漬(320円)

 夏はやっぱり水なすでしょ!!

 瑞々しくて甘みがありますね。

 また、洋辛子をたっぷり塗って、鼻にツーンと来るところがいいんだなぁ~(笑)

 で、すかさず冷酒をぐびぐびっとね♪  (* ̄∇ ̄*) エヘヘ


 いやぁ~、なかなか良いお店を見つけました。

 今度は揚げ物なんかも食べてみたいなぁ~

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

居酒屋 山城 | 食べログ

関連ランキング:居酒屋 | 成増駅地下鉄成増駅