今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は呑み仲間と一緒に上板橋にあるスゲー居酒屋「須賀乃湯」に行くことになりましたよ。
ただ、ちょっと時間があるので、成増にある角打ち「柳下酒店」でゼロ次会でつ♪
お店の場所は東武東上線の成増駅南口から3分程のところですね。
この日は午後5時46分に到着。。。
ここは元々、1926年(大正15年)創業の老舗の酒屋でしたが、途中コンビニに業態を変えた後、4年ほど前に今のような角打ちにしたみたいですね。
外観は今風でとても歴史のある酒屋さんには見えません。
というか、外観だけでは角打ちという事も全く分かりません。
店内もコンビニの雰囲気を残したまま・・・。
とても清潔感があります。
システムとしては店内でお酒やおつまみを選んでカウンターレジで精算。
その後、立ち飲みテーブルにて楽しむという形ですね。
オープン型の冷蔵庫には色々なお酒がいっぱい!! ヾ( ´ー`)/
これだけあると、ちょっと迷っちゃいます。
おつまみも実に品揃えが良い。
一応、写真はほんの一部ですからね。
ああ、なんか、ペヤングが食べたい(笑)
キリン 氷結 グレープフルーツ(170円)
で、私が選んだお酒は氷結のグレープフルーツ味。
いつもはレモンなんですが、ちょっと冒険してみました(笑) (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
ここ、缶チューハイを買うとキンキンに冷えたグラスと氷も付けてくれるんですよねぇ。
これは飲兵衛としては嬉しいサービスですよ。
なつかしいカレー味(55円)
おつまみに選んだのはカレーあられ的な物。
昔、子供の頃、駄菓子屋でよく買って食べたヤツですが、「なつかしいカレー味」という商品名だとは知りませんでした。
おつまみを買うとちゃんとお皿も出してくれます。
これならみんなで摘まみ易いよね。
何気にカレーあられの袋を見ると、これ、福岡の中村製菓ってところが作っているんだね。
こういう駄菓子って地方の会社が多い気がする。
今や日本の国民的駄菓子にまでなったベビースターラーメンの「おやつカンパニー」も三重県の会社だもんね。
壁に飾ってある木製の看板がこの店の歴史の古さを物語っている。
こういうお店、まだまだ続いていって貰いたいなぁ~。
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 地下鉄成増駅、成増駅