今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は土曜日でお休みなので、本来はお散歩(ウォーキング)の日。
しかし、朝から雨がしとしと降っており、全く止む気配は無し。
こりゃ、お散歩は無理だわ。 (-_-;)
ということで、今回は車が無いとなかなか行けないうどん屋さん「武蔵野うどん 澤村」に愛車でランチを食べに行くことにしました。
お店の場所は電車ですとJR埼京線の北戸田駅が最寄り駅。
しかし、1.2kmほど離れているんですよねぇ。
まぁ、歩けない距離じゃないですけど・・・。
この日はお昼の12時11分に到着。。。
って、駐車場が一杯じゃない!! ( ̄Д ̄;) ガーン
一応、20台ほど停められるみたいなんですが、駐車場内で空くのを待つ車が列を作っています。
しかも、後から車がどんどん入って来る(笑)
もう、こうなると、Uターンして引き返すことも不可能でつ。
こりゃ、諦めて駐車場が空くのを待つしかないな。 f^_^;
それから10分程して、すぐ後ろが空きましたので車を入れちゃいました。
本来なら先に並んでいる車が優先的に入るのが常識なんですが、先頭車両は駐車場の最深部まで行っちゃっているので、引き返して入れるのはまず無理。
なので、駐車場が空くのを待つ場合、先頭の車はその入り口で待機するべきなんですよね。
ただ、警備員さんがいる訳ではないので、仕方が無いのかなぁ~
お店はJR埼京線の高架下。
2019年の2月に浦和から移転して来たみたいですよ。
たぶん、浦和の頃から人気店だったのでしょう。
駐車場からお店に行くと、また行列。。。 (^_^; アハハ…
10人程待っているでしょうか。
私も入口脇にある用紙に氏名と人数を書いて呼ばれるのを待ちます。
で、それから約15分。
やっと、呼ばれましたぁ~♪ ヾ( ´ー`)/
店内は想像していた通り、かなり広いでつ。
たぶん、テーブル席とカウンター席を合わせて、70人は座れるんじゃないかなぁ~。
土曜日なので家族連れが目立ちます。
店員さんはみんなきびきびしており、接客も丁寧。
メニューは当然ながら、武蔵野うどんが中心。
天ぷらもありますね。
そして、アルコールもある♪
まぁ、飲みたくても車なので無理ですけど・・・ f^_^;
さて、本日のご注文は「肉汁うどん」です

肉汁うどん 大盛(790円)
武蔵野うどんですから、つけ汁はアツアツ、うどんは冷た~くなっています。
ラーメン屋のつけ麺と同じでつ。
大盛りにしたので、けっこうなボリューム!!
そして、全粒粉の為か、色は茶色っぽいですね。
極太のうどんは低加水でコシというか歯ごたえが凄い!!
これ、食べていると顎が疲れるヤツだww
でも、小麦粉の風味が強くて実にウマい!! O(≧▽≦)O
つけ汁は濃いめの醤油味。
うどんが極太なので、このくらい濃くないとバランスが取れません。
つけ汁の具は、豚バラ肉、油揚げ、ねぎ。。。かなり、具が多いというか肉が多い!!
私も数々の武蔵野うどん店で肉汁うどんを食して来ましたが、ここまで具だくさんのお店は無いですよ。
で、うどんもズズズーと!!
美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪ O(≧▽≦)O
テーブルには色々な調味料も置いてあります。
「甘返し生姜」とか「自家製 生七味」とかは、他ではあまり見かけないですよね。
食後はポットに入ったダシ汁でスープ割り。
いやぁ~、最後まで美味しくいただけました。
こりゃ、混むのも分かるわ。
◆今回紹介したお店の情報(地図)