今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は以前行って感動した居酒屋「飯綱」にまた訪問してみる事にしました。
もちろん、ボッチ呑みでつ。
これだけコロナウイルスが蔓延していると、ちょっと大人数での飲み会は怖いですよねぇ。
お店の場所は都営地下鉄三田線の志村坂上駅A1出口から1分程のところですよ。
この日は午後5時2分に到着。。。
前にも紹介しましたが、お店はこの高級マンションの地下1階にあります。
でも、このマンションに住んでいる方は羨ましいですよねぇ。
いつでも飲みに行けるし、駅からも近いし・・・。
マンションのエントランスに入り、階段で地下1階まで下りると、お店の入口の真正面に出ます。
この時は写真と撮るタイミングと店員さんが出て来たタイミングがバッチリ合っちゃって、ちょっとバツが悪かったでつ(笑)
たぶん、私を変なおっさんだと思ったんじゃないかなぁ~ (^_^; アハハ…
店内は、カウンター席やテーブル席の他にお座敷や個室も用意されていますが、通路が迷路のようになっていて、ちょっと複雑。。。
私は1人なのでカウンター席の端に案内されました。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
大ビン キリン クラッシックラガー(550円)
今や金持ちの飲み物と化した瓶ビールの大瓶が550円というのは嬉しいでつ。
お店によっては750円位しますからねぇ。
この価格なら貧乏な私でもなんとか飲めますよ(笑) f^_^;
お通し(500円)
お通しで500円は高いと思うかも知れませんが、この内容なら納得でつ。
盛り付けも上品で綺麗ですし・・・。
構成は、もずく酢、小フグの唐揚げ、銀杏、きぬかつぎの4点盛りになります。
ちなみに、前回は小フグの唐揚げではなくサンマフライで、他は全て同じですね。
もずく酢
わりとたっぷり量があります。
酢の塩梅もよく、これは残して置いて箸休めにしたいくらい。
でも、あっという間に食べちゃいましたけど・・・ (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
小フグの唐揚げと銀杏
揚げ立てなのでアッツアツ!!
身はホクホクして如何にも白身魚らしい食感。
銀杏は揚げ銀杏になります。
きぬかつぎ
皮が半分剥かれていて食べ易い。
そして、黒胡麻が香ばしいですねぇ。
ここで、黒ホッピーにチェ~ンジ‼
(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!
三冷 黒ホッピー割(500円)
ここはやはりホッピーでしょ!!(ホッピーミーナ、大喜び♪)
ジョッキにはちょうど1杯分キッチリ入ります。
三冷なので氷は入っていなく、生ビール感覚でつ。
若鶏唐揚げ2ヶ&ポテサラ(380円)
ここはこういうおひとり様メニューがあるのが嬉しいっス。
若鶏唐揚げ
唐揚げは鶏のモモ肉を使用。
醤油と生姜でしっかり下味が付いております。
ポテトサラダ
ゴロッとしたジャガイモに、人参、玉ねぎが入ったポテサラ。。。
個人的には玉ねぎが入っているのが嬉しいねぇ。
玉ねぎの入っていないポテサラなんて、犬のいない犬小屋と同じですよ。← 意味不明ww
やきとり おまかせ3点(500円)
左から、ぼんじり、ねぎま、つくね。タレでお願いしました。
ぼんじりは骨感が無く、まるで正肉みたい。
ねぎまはデカく、モモ肉もジューシー。
つくねはナンコツ入りで、ホワッとした食感でつ。
そして、タレは付焼きにしている為かシャバシャバしていません。
緑茶割り(自家製ブレンド) 380円
で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑) (^_^; アハハ…
でも、この緑茶割り、風味豊かで美味しいぃ~♪
焼おにぎり(2ヶ 350円)
紫蘇と黒胡麻入りで少し薄味仕上げ。
そして、添えられているツボ漬けが良いツマミになる♪ なる♪(笑)
さて、今回の総評としては、やはり良いお店だなぁ~と改めて感じました。
ただ、未だに看板メニューのお刺身類などは食べていません。
今後、コロナが落ち着いたら、ぜひ4人以上で訪問したいですねぇ。
◆今回紹介したお店の情報(地図)
飯綱 | ホットペッパー
関連ランキング:居酒屋 | 志村坂上駅、志村三丁目駅、本蓮沼駅