今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は土曜日なのでお休み。。。
という事で恒例のお散歩(ウォーキング)の日でつ。
で、今回は赤羽岩淵にある町中華「志那そば 大陸」まで電車で行って食事をし、その後、自宅まで歩いて帰るというミッション。
某地図サイトで調べると距離は約7km。。。
まぁ、食後の運動としては良いんじゃないですかね。 (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
お店の場所は東京メトロ南北線の赤羽岩淵駅1番出口から2分程のところですよ。
ちなみに、JR赤羽駅からも8分くらいでつ。
この日は午後1時6分に到着。。。
ここは志那そばがウリの町中華。
創業は1974年(昭和49年)になりますので、今年で47年経つわけですね。
外観も開店当時のままではないでしょうが、それなりに良い感じに寂れています。
お店は家族で切り盛り。
店内は中華屋さんでは珍しく赤色は全く使われていません。
席はカウンター席とテーブル席を合わせて23席あるみたい。
メニューは豊富でこれはほんの一部。
しかし、看板メニューの志那そばはイコール醤油ラーメンではないんですね。
醤油ラーメンは別にありますものね。
私の中では「志那そば」とか「中華そば」というのは昔ながらのラーメンの事で、ただ呼び名が違うだけと把握していましたが・・・。
セットメニューもいろいろな組み合わせがあります。
さて、本日のご注文は「志那そば+半チャーハン」のセットです

志那そば+半チャーハン(730円)
志那そばは絶対に外せないし、チャーハンも食べたかったのでこれにしました。
志那そば
具は、チャーシュー、ゆで卵、メンマ、ナルト、ほうれん草、のり、刻みねぎと具だくさん。。。
スープは塩ラーメンかと思うほど白く透き通っております。
これ、たぶん、濃口醤油ではなく関西でよく使われる薄口醬油(白醤油ではない)を使っているのでしょう。
ダシは鶏ガラベースに魚介の風味も感じる。
ちょっと塩分は高めですが、完成度の高い美味しいスープだと思います。
麺はやや縮れた細い麺。
硬めに茹でられていて、このスープにも合う♪ 合う♪ O(≧▽≦)O
チャーシューは豚の肩ロースを使用。
肉の質感も残していて、程良い下味も付いていますね。
しかし、デフォでゆで卵が付いているのは嬉しいなぁ~♪
半チャーハン
半チャーハンはやや小振りな出で立ち。。。
具は、チャーシュー、玉子、ナルト、ねぎ。
ご飯は硬めに炊かれており、ややパラパラ系ですね。
全体的によく纏まった美味しいチャーハンだと思います。
高菜漬け
このセットには高菜漬けも付いている。
これ、チャーハンに混ぜて食べても美味しいんですよねぇ~♪
ここ、今度は昼飲みしに来たいなぁ~
色々おつまみメニューも揃っているしね。
コロナが収束したら、仲間を連れて赤羽ツアーも良いかも。
◆今回紹介したお店の情報(地図)