今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は土曜日なのでお休み。。。
という事で恒例のお散歩(ウォーキング)の日でつ。
で、今回は赤羽にある町中華「鈴華飯店」まで電車で行って食事をし、その後、自宅まで歩いて帰るというミッション。
某地図サイトで調べると距離は約6km。。。
まぁ、若干物足りないけど良いかな。 (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
お店の場所はJR赤羽駅と都営地下鉄三田線の本蓮沼駅のちょうど中間辺り・・・。
どちらの駅からも16分程歩きます。
この日は午後1時21分に到着。。。
お店はメイン通りから外れた住宅地にあります。
ここ目当てで来ない限り、まず出会えないお店でしょうね。
創業は調べましたが分かりません。ただ、30年はやってそう。
入口の横には”本日のサービスメニュー”が出ている。
うんうん、良いんじゃないですかねぇ。
お店はご夫婦2人で切り盛り。
店内は町中華というよりも町の食堂という感じでつ。
席はカウンター席は無く、4人掛けのテーブル席が5卓だったかな。
メニューは割りと豊富。。。
とりあえず、町中華であるべき物は揃っています。
あと、お酒やおつまみがあるのも良いね。 (>▽<)b OK!!
さて、本日のご注文は「ワカメそばと半チャーハン」です

ワカメそばと半チャーハン(850円)
これは本日のサービスメニューの「B」ですね。
普通に注文すると、ワカメそばが800円で半チャーハンが300円なので、250円安いことになります。
ワカメそば
ワカメそばは普通の醤油ラーメンにワカメがトッピングされたものだと思っていましたら、良い意味で全然違う物が来ました。
見た感じ、野菜系の炒め物が乗ったラーメンでつ。
具は、豚肉、ワカメ、白菜、ニラという意外な組み合わせ。
そして、これらはピリ辛炒めになっています。
これはまず他では見ないラーメンですよね。
スープは豚骨ダシがガツンと利いた醤油スープ。
ピリ辛の野菜炒めと合わさり、けっこう辛い。 f^_^;
しかし、他の町中華の清湯醤油スープとはまるっきり違いますね。
麺は中太のストレート麺。
やや低加水の硬質麺で、このスープによく合います。
麺の入った木箱を見ると「松本製麺所」と書かれていますので、巣鴨の「らぁめん 生姜は文化。」と同じ製麺所でしょう。(たぶん)
町中華でもラーメン専門店並みの拘りがあるんですねぇ。
半チャーハン
半チャーハンはパラパラ系としっとり系のちょうど中間あたり。
具は、チャーシュー、玉子、ねぎですね。
あまり油っこくなくて、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪ ヾ( ´ー`)/
お新香
セットには白菜のお新香が付いています。
ただ、最初から一味唐辛子が振ってある(笑) f^_^;
今回、食べた感じではたぶん何を食べても美味しい筈でつ。
今度は普通の醤油ラーメンと餃子もいただいてみたいですね。
◆今回紹介したお店の情報(地図)