今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日はUR都市機構の豊島五丁目団地で仕事があり、早朝から行っておりました。
で、お昼時、前日から調べておいたラーメン店「中華そば屋 伊藤」にてランチでつ。
今の私は食べること以外に楽しみは無いので、普段のランチも慎重に決めています(笑)
お店の場所は東京メトロ南北線の王子神谷駅から15分程のところですよ。
けっこう駅から離れていますね。
この日は午後1時1分に到着。。。
ここは秋田県の角館にある超有名店「自家製麺 伊藤」の店主の弟さんが2004年に出したラーメン店。
赤羽にある「自家製麺 伊藤」はここのご主人の息子さんの店ですね。
また、ここは食べログの百名店にも毎年選ばれるほどの実力店でもあります。
超有名店なので並ぶことを覚悟しておりましたが、駅から離れているせいか空いていますねぇ。
まぁ、食べる側としては大変ありがたいですけど・・・ f^_^;
店内の雰囲気はどこかの田舎の食堂といった感じかな。
席はカウンター席が6席に2人掛けと4人掛けのテーブル席が各1卓ですね。
思っていた以上にスペースにゆとりがあります。
メニューは至ってシンプル。
そば(いわゆるラーメン)と肉そば(いわゆるチャーシューメン)の2種類しかありません。
でも、お店に入るなり「すみません。今日はもう肉終わっちゃいました。」との事。。。
もう自動的に普通のそばになるわけね(笑) (^_^; アハハ…
さて、本日のご注文は「そば大盛り」です

そば(600円)+大盛り(150円)
具は刻みねぎ少々というのがここのスタイル。
まさに、かけそばのラーメン版ですね。
そして、スープも麺の量に対して少ないのが特長。。。
ダシは煮干し中心に鶏ガラと昆布で取っているものと思われます。
結構、煮干しが前面に出た美味しいスープですよ。
それと、スープは無化調なんですが、化学調味料を使わずにここまで旨みを出すというのは、相当な量の材料をつぎ込んでいるんじゃないかなぁ~。
麺は普通の太さのストレート麺。。。自家製でつ。
大盛りにしたのでボリュームもありますね。250gくらいかなぁ。
食べてみると、低加水麺なのか硬質でパツンパツンしています。
この麺はかなり好きなタイプの麺でつ♪ ヾ( ´ー`)/
こういう麺には一味唐辛子がバツグンに合います。
私も途中から一味唐辛子で味変をし、一気にラストスパート!!
いやぁ~、美味しかったでつ♪ (>▽<)b OK!!
◆今回紹介したお店の情報(地図)