今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
「こうめタン、要町にある”龍栄”っていう町中華のお店知ってる?」
「いや、知らないですねぇ。名前も聞いたことありません。」
「あらー、ここのローヒーチャーハンっていう餡かけの炒飯が美味いのよ。」
行きつけの居酒屋の常連Tくんが、私の好きそうなお店だというので教えてくれた。
要町辺りは良い町中華やラーメン屋が多いことでもよく知られている地域だ。
こりゃ、行ってみるしかないよね!? O(≧▽≦)O イクッキャナイナイ
お店の場所は東京メトロ有楽町線の要町駅から4分程のところですよ。
この日は午後1時12分に到着。。。
創業は1982年(昭和57年)なので、今年で39年になります。
お店には看板が無いので一瞬迷いましたがここでした。
でも、町中華のお店で緑色の庇(ひさし)というのは珍しいですよね。普通は赤ですもんね。
お店に入ると予想外に空いていて、ちょっとビックリ。。。
やはり、コロナの影響なのかなぁ~
お店の切り盛りはご夫婦2人でされているようでつ。
席はカウンター席の他にテーブル席もありますよ。
メニューを見ると、ダヌダヌ麺、ツールー麺、ローヒィーチャーハン。。。
他の町中華では見られない変わったオリジナルメニューが多いですね。
そして、全体的に安い!! ヾ( ´ー`)/
さて、本日のご注文は「肉燴炒飯」です

肉燴炒飯(650円)
”肉燴炒飯”と書いて”ローヒィーチャーハン”と読むみたい。
でも、ここのご主人、よくこんな難しい字を知っているな(笑) f^_^;
肉燴炒飯はチャーハンに豚肉の細切り餡をかけた物。
こりゃ、もう不味いわけがない!!
餡には豚肉がたっぷり♪ ヾ( ´ー`)/
味は醤油味でシンプルですが、これが良いんですよ。
ベースの炒飯はパラパラ系としっとり系の中間。ご飯は硬めに炊かれています。
具材は玉子のみでつ。
そして、驚いたことに炒飯にはほとんど塩気がありません。 ( ̄Д ̄;) ガーン
でも、お肉の餡と合わせると、これが無茶苦茶美味しいんですよ。
餡に塩気があるので丁度いいんでしょうね。
スープはちょっと和風的な出汁が利いた醤油ベースの清湯スープ。
このスープなら間違いなくラーメンも美味しい筈ですよ。
で、ワカメが入っているのは嬉しいねぇ。
ここ、町中華としてかなりレベルが高いと思います。
メニューも豊富で値段も安いし・・・。
ここは夜に来てお酒を飲みたいけど、ビール以外のお酒ってあるのかな?
まぁ、とりあえず次は一番人気らしいダヌダヌツケ麺(700円)を食べよう♪
◆今回紹介したお店の情報(地図)