今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は月に1度の医者の日で高円寺に来ておりました。
ただ、診察は午後からなのでその前に「CURRY BAL くじら」でランチを食べる事にします。
高円寺って意外かも知れませんが、カレー屋さんが多いんですよね。
その中でも「CURRY BAL くじら」はトップクラスの人気を誇るお店で、食べログの「カレー100名店」にも選ばれております。
お店の場所はJR中央線の高円寺駅北口から3分程のところですよ。
この日はお昼の12時39分に到着。。。
お店はこの大一市場という室内飲食店街の中にあります。
もう、初めての人は入るのに躊躇してしまうような佇まいですよね。
で、中に入るとやっぱりディープ(笑) (^_^; アハハ…
なんか、昭和40年代の商店街を再現したテーマパークにも見えますが、自然に発生して出来た空間でつ。
この中に入っているテナントはエスニック系のお店が多く、以前行ったベトナム料理店「チョップスティックス」もあります。
で、目指すお店はこちら

通路とお店を隔てる壁などは無くオープンエアーな造りですね。
ちょっと昔のカフェっぽくもあり、中々良いイキフン(雰囲気ねww)だと思います。
店内はかなり狭く、カウンター席が3席に2人掛けテーブル席が3卓あるのみ。
お店は30代と思しき男性が2人で切り盛りされておりました。
メニューはカレー3種類とシンプル。
1種盛りと2種盛りがあります。
さて、本日のご注文は「カリー2種盛り」です

カリー2種盛り(1,210円)
今回は3種類のカレーから”チキンカリー”と”ポークビンダルーカリー”にしました。
シンプルながら中々綺麗な盛り付けでつ。
チキンカリーはやや酸味がありマイルドで爽やかなカレー。
辛さは中辛くらいかな。
わりと万人受けする食べ易いカレーですね。
で、チキンカリーには鶏の手羽元が1本入っている。
ホロホロになるまでよく煮込まれているので、簡単に骨から身が剥がれます。
こちらはポークビンダルーカリー。
ビネガーが使われている為、チキンカリーより酸味が強いでつ。
辛さはかなり辛く、複雑なスパイスの味が堪りません。
ポークビンダルーカリーなので、使われているお肉は豚肉。
大きめな豚の角煮のようなお肉が1かけ入っていますね。
色々なスパイスに漬け込んでから煮込まれているようで、こちらもホロホロと柔らかくて実に美味しいぃ~♪
ライスは長粒米のバスマティライス。
パラッパラでこの手のカレーにはバッチリ合いますな。 ( ̄  ̄)b
ただ、ボリューム的にはやや少なめかな。
そして、カレーには玉ねぎのアチャールが添えられている。
これ、酸味は感じるのですが、ポークビンダルーカリーの辛さで舌がマヒして味はよく分かりませんでした(笑)
今回は運よくカレーの名店に来れて良かったでつ。
本当はもっとこの辺りのカレー屋さんに行ってみたいんだけどねぇ。
◆今回紹介したお店の情報(地図)