今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は以前に振られた店「藤店うどん」に愛車に乗って行ってみる事にしました。
ここ、以前に行った時は土曜日で定休日だったんですよねぇ。
一応、食〇ログで休みを確認して行ったのに・・・。
でも、後からGoogleマップで調べてみると、ちゃんと土日が休みとなってましたね。
という事で、リベンジでつ!! ; ̄ロ ̄)!!
お店の最寄り駅はJR川越線(埼京線)の西大宮駅ですが、駅から2.1km離れており、歩くと27分ほど掛かるみたい。(Googleマップによると・・)
車じゃないとちょっと厳しい距離ですよね。
この日は午後1時14分に到着。。。
さすが駅から離れているだけあって駐車場はしっかり完備。
20台くらいは停められそうでつ。
そして、警備員さんも2人いるというね。
で、駐車場に愛車を停めてお店に向かうと、なんと、25人くらい並んでいる!!(というか、名前を紙に書いて順番待ちをしている。)
でもねぇ。実に回転が速いんですよ。
25人くらい並んでいても10分くらいで中に入れました。
店内は昭和の食堂といった風情。。。
わりと広くて店員さんの数も多いですね。
席は、カウンター席、テーブル席、お座敷があり、全部合わせると75席もあるそうでつ。
メニューは大きく分けて冷たいうどんと温かいうどんの2本立て!!
ただ、基本的に武蔵野うどんのお店なので、冷たいうどん押しなのがメニューからも分かります。
で、やはり、一番人気は”肉汁うどん”なんですねぇ。
さて、本日のご注文は「肉汁うどん」です

肉汁うどん(中) 950円
注文して約10分ほどで登場ぉ~♪ ヾ( ´ー`)/
ここは自家製麺で生から茹でるので、多少時間が掛かります。
武蔵野うどん店の場合、たまに茹で置きのうどんを出すお店があるけど、やはり茹で立てには敵いませんよ。
で、想像以上にボリュームがある♪
いやぁ~、大盛りにしようか悩んだのですが、中盛りで留めておいて良かった(笑)
ちょうど私の前に座った人が大盛りを注文していて、見ると、まるでフードファイト状態でしたよ(笑)
うどんは武蔵野うどんらしく、コシが強いというか弾力がハンパないですね。
噛んでも歯が押し返されて、久しぶりに顎が疲れました(笑) f^_^;
そして、小麦の香りもしっかりあり舌触りも滑らか。。。
まさか、こんなに美味しいとはねぇ。
つけ汁はダシがビシッと利いた甘みのある濃い醤油味。熱々で湯気が立っています。
これならコシの強い極太うどんにも負けませんね。
具は、豚バラ肉、ねぎ、油揚げ。。。
けっこう具だくさんでつ。
う~ん、このお汁も飲み干したいぐらい美味しいなぁ~♪ O(≧▽≦)O
はたして、ここを超える武蔵野うどんのお店はあるのかと思っちゃいますよ。
個人的には北戸田の「武蔵野うどん 澤村」とツートップじゃないかな。
ここはまたすぐにでも訪問したいけど、平日の昼間のみの営業なので意外と敷居が高いのよねぇ。
◆今回紹介したお店の情報(地図)