今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は呑み仲間6人で美味しい焼肉店「焼肉 ことえん」に行く事にしましたよ。
6月は呑み仲間のT中くんのお誕生月。。。
コロナ禍ではあるけれど、みんなとも暫く振りだし、ノンアルコールでササッと済ませれば大丈夫か。
お店の場所はJR山手線、京浜東北線の西日暮里駅から1分程のところですよ。
この日は午後5時53分に到着。。。
ここはA5ランクの和牛を主に扱う焼肉屋さん。
お店のオープンは2014年の5月だそうでつ。
店内は清潔感がありとても綺麗。煙もまったく出ていません。
もう、最近の焼肉屋さんは昔と違ってモクモクしていないんですねぇ。
席はテーブル席が44席あります。
ここは単品メニューも豊富なのですが、今回は『ことえん満喫コース(5,335円)』にしました。
内容を見ると、全23品も付いて5千円ちょっとですから超お得だと思いますよ。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
お水(無料)
こういうご時世なのでノンアルコール。。。
まぁ、しょうがないですねぇ。 (´~`;)
キムチの盛合せ
内容は、オイキムチ、白菜キムチ、カクテキという構成。
自家製のヤンニョムジャンなので、甘みがあり塩分控えめ。
ナムル5種盛り
こちらは、空芯菜、せんまい、豆もやし、青菜、大根のナムルになります。
空心菜のナムルは人生で初めて食べますねぇ。
で、余談ですが、ナムルは全部マゼマゼして食べると美味しいんですよ。
韓国料理は混ぜる食文化でもありますから・・・。
特上タン塩焼
ちょうど良い厚みですな。
よく、牛タンは分厚いのが好きという方がいらっしゃいますが、私は薄い方が好きでつ。
なんなら、この半分でも良いくらい。
そうすれば、この倍の枚数が食べられますしね(笑) (^_^; アハハ…
チョレギサラダ
サンチュ、キュウリ、カイワレなどのサラダ。
ドレッシングには胡麻油が使われています。
珍味2点盛合せ
センマイ刺しと上ミノ刺しの盛り合わせ。
センマイはキュウリと一緒に和えてあり、味は塩だれ。
上ミノもキュウリと一緒に和えてありますが、こちらは味噌だれですね。
どちらも鮮度が良くクセはありません。
人気塩焼き3点盛合せ
左から、上ガツ芯、豚トロ、銘柄鶏モモになります。
これは牛ではなく、豚さんと鶏さんですね。
最初は鶏モモから焼きます。
う~ん、早く焼けないかな。 (@ ̄ρ ̄@) タラァ~
豚トロは豚さんの首のお肉。
この部分は柔らかいんですよね。
黒毛和牛のローストビーフ(ユッケ風)
ローストビーフというより牛のたたきという感じ。
お肉は甘辛いタレと和えてあり、卵の黄身に絡めて食べると最高に美味い!!
名物MTOハラミ焼
最初、MTOって何かと思いましたら、混ぜて(M)漬けて(T)美味しい(O)の略称なんだそうでつ(笑)
ハラミは特製だれの入った真空容器に入れて数分間漬けてから焼きます。
上の写真の容器が真空容器なんですが、まだ蓋を閉めて中の空気を抜いていない状態ですね。
で、たれに漬けたら、焼いちゃう♪ 焼いちゃう♪ ヾ( ´ー`)/
サンチュ
焼けたハラミはコチュジャンと共にサンチュで巻いていただきます。
いやぁ~、やっぱ、美味しいね♪
黒毛和牛盛合せ
左上から時計回りに、ガツ芯、ゲタ、内腿、上ハラミ、上ロース、上カルビですね。
上ハラミだけは塩胡椒されていて、他は全部タレで和えてあります。
どの部位もかなり美味しいのですが、これはなかなか言葉で表現するのは難しい。
ホルモンと上ミノ
どちらも鮮度と下処理は抜群で、臭みやクセは全くありません。
それぞれの食感の違いも楽しめますね。
昔、新卒で入った会社の支店長が焼肉好きで、たま~に会社の経費で焼肉屋に連れて行って貰いました(笑)
で、この支店長、肉よりも上ミノが大好きで1人で2人前くらい食べてましたね。
「こうめタン、ミノは上ミノでないと硬くていかんわなぁ~」とか言いながら・・・(笑)
あの支店長、まだ元気なのかなぁ~
特選黒毛和牛のにぎり
肉はどこの部位だろうか? サシが少し入った赤身肉ですね。
酢飯には赤酢を使用。やや酸味が強めかな。
あわび粥
コースの食事は冷麺とあわび粥が選べるのであわび粥にしました。
スープのダシは牛テールから取っているっぽいですが、しっかりアワビの旨みも出ています。
アイス
アイスは何種類かあり、私はレモンシャーベットを注文。
お肉を食べた後のシャーベットはさっぱりして美味しいね。
今回、この内容で5,335円は安いですよ。
でも、次回は単品で注文してみたいなぁ。 (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
◆今回紹介したお店の情報(地図)