下赤塚 「ブランジェリー ケン(BOULANGERIE KEN)」(5回目) カスクルートが美味しい地元のパン屋に行ってみた。

 訪問日 令和3年6月20日 日曜日


 今回のベストショット


タンドリーチキンのカスクート.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は日曜日でお休み。

 いつもは6時間半ほどの睡眠ですが、この日は9時間も寝てしまいました。

 まぁ、朝寝坊は日曜日の唯一の楽しみ。良いんじゃないでしょうか。 ( ̄  ̄)b


 で、遅めのランチ。。。

 どうしょうかと考えた末、地元で有名なパン屋さん「ブランジェリー ケン」でパンを買って家で食べる事にしましたよ。


 お店の場所は東武東上線の下赤塚駅北口から2分程のところですね。


 この日は午後1時20分に到着。。。


BOULANGERIE KEN(ブランジェリー ケン).JPG

 先程、ここは地元で有名なパン屋さんと書きましたが、もう全国的に有名なパン屋さんになっちゃいましたね。

 でも、実はここに来るのは5年振りで、ブログに書くのは、な、なんと、約14年振りなんですねぇ(笑)(約14年前に書いた記事)


 お店の外観はずぅーと変わっていません。ただ、コロナ禍の為か店内4人という人数制限をしています。

 ここはかなり狭いお店なので、それも仕方がない事でしょう。



買ったパン.JPG

 で、買って参りました。ベーグルとカスクルートを1個ずつ。  (>▽<)b OK!!

 大きさはどちらも普通なんですが、重たいのがここのパンの特長なんですよねぇ。



カスクートの重さ.JPG

 でも、写真ではその重さが伝わらないですよね?

 というわけで、家にあるキッチンスケールにパンを乗せてみました(笑)

 その結果、カスクルートは283g。。。



ベーグルの重さ.JPG

 そして、ベーグルも283gでした。

 ちなみに、某有名メーカーの「フィッシュバーガー」が122gなので、その倍以上の重さがあるわけですな。

 ここのパンは生地が密になっていて気相の部分が少ない為に重いんですよね。



ベーグルとカスクート.JPG
ベーグル(味噌ナッツクリームチーズ)とカスクルート(タンドリーチキン)

 あっ! 言い忘れましたが、カスクルートはタンドリーチキン、ベーグルは味噌ナッツクリームチーズでつ。

 どちらも実に美味しそう♪



タンドリーチキンのカスクルート.JPG
カスクルート(タンドリーチキン) 410円

 カスクルートはこのように紙に巻かれています。



中身はタンドリーチキン.JPG

 具は、タンドリーチキン、玉ねぎ、サニーレタス、トマト、クリームチーズ。。。

 そして、ソースは粒マスタードとマヨネーズを混ぜたようなの物ですね。



タンドリーチキンのカスクート.JPG

 こちらのバゲットはかなり硬質のパンなんですが、具からの湿気で丁度良い塩梅になっています。

 本当にムチッとした重たい食感のバゲットで、他のお店では出会ったことのない独特の食感でつ。



半分に切ったパン.JPG

 一応、皆さんに断面をお見せしようと半分に切ってみました。

 でも、あまり意味が無かったですね(笑)  f^_^;



味噌ナッツクリームチーズのベーグル.JPG
ベーグル(味噌ナッツクリームチーズ) 270円

 ベーグルもムチッと重たい食感。。。

 でも、食べるとこの食感がクセになるんですよねぇ~



ベーグルの断面.JPG

 生地にはナッツが練り込まれ、みたらしのような甘い味噌が上にのっています。

 そして、中にはたっぷりのクリームチーズ!!  ヾ( ´ー`)/

 これ、美味しくない訳がないですよね。


 ここは久しぶりに訪問しましたが、5年前と比べるとかなり進化したなぁと感じました。

 これはまた、通うことになりそう♪

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:パン | 下赤塚駅地下鉄赤塚駅