鶴瀬「うどん工房 諏訪」 麺好きなら絶対に行くべき美味しい武蔵野うどんのお店

 訪問日 令和3年6月18日 金曜日


 今回のベストショット


肉汁うどん.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 最近、遠く離れたお店に車でドライブしながら行く事に快感を覚え始めた 愛の戦士 こうめタン。。。

 この日は以前からの宿題店「うどん工房 諏訪」にランチを食べに行きましたよ。


 お店の最寄り駅は東武東上線の鶴瀬駅ですが、駅からは1.6kmも離れており、歩くと20分ほど掛かるみたい。(Googleマップによると・・)

 まぁ、この距離なら歩けないこともないけど、車が便利な距離だよね。


 この日はお昼の12時46分に到着。。。


諏訪の駐車場.JPG

 こちらのお店は駐車場完備!!

 お店の裏側に5台ほど停められるスペースがあります。



うどん工房 諏訪.JPG

 ここは住宅街にある美味しい武蔵野うどんのお店。

 自宅の1階部分を改装してお店にしています。

 創業は2009年の10月ということですから、この地で12年も営業をされているわけですな。



店内の様子.JPG

 お店は60代と思しきご夫婦で切り盛り。

 店内はちょっとファンシーな洒落た造りになっております。

 席はカウンター席とテーブル席を合わせて11席ほど。。。こじんまりとした空間ですね。



メニュー①.JPG


メニュー②.JPG

 メニューは武蔵野うどんに限らず色々と取り揃えてある。

 で、その中でも人気は肉汁うどんカレーうどんみたい。

 ただ、この日のお客さんはカレーうどんを食べている人の方がやや多かったかな。



 さて、本日のご注文は「肉汁うどん」です あっ! 中盛りでお願いね♪


肉汁うどん(中盛).JPG
肉汁うどん(中盛) 770円

 うどんは注文してから出て来るまで20分程かかります。

 生からしっかり茹でているので時間が掛かるのでしょうね。



肉汁うどん.JPG

 それにしても実に美味しそう♪  ヾ( ´ー`)/



諏訪のうどん.JPG

 うどんは手打ちで茹で立て!!

 ピッカピカに輝いていますね。

 今回は中盛りにしましたが375gあるそうでつ。



うどんのアップ.JPG

 太くて断面が四角いうどん。。。

 顎が疲れるくらいコシが強いですが、滑っこく喉越しも良いですよ。



肉汁うどんのつけ汁.JPG

 つけ汁は濃いめの甘辛いおつゆ。。。かなり熱いっス!!

 ダシは、昆布、煮干し、宗田節などから取っているみたい。

 このおつゆはダシがしっかりしているので、太いうどんにもしっかり絡みますね。



具の平牧三元豚.JPG

 で、つけ汁の具材は、豚バラ肉、油揚げ、長ねぎという構成。

 豚肉はけっこう多めで、”平牧三元豚”という銘柄豚だそうですよ。

 豚の脂がおつゆにも溶けだして美味しいね♪



だしの入ったポット.JPG

 うどんを食べ終わったらおつゆを出汁で割ります。



出汁割りスープ.JPG

 これがまた美味しいんだなぁ~♪  O(≧▽≦)O

 結局、おつゆは全部飲み干しちゃいました。


 次回は絶対にカレーうどんにします。

 ここは私の中では、「藤店うどん」「武蔵野うどん 澤村」と共に3本の指に入る美味しい武蔵野うどんのお店になりました。

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:うどん | 鶴瀬駅みずほ台駅