今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
東京都では「緊急事態宣言」が6月20日にやっと解除され、「まん延防止等重点措置」へ移行されました。
で、約2ヶ月ぶりに外での飲酒が解禁され、まず最初に行ったのが週一で通っている酒場「居酒屋 ほろよい」。
いやぁ~、久しぶりに外で呑むお酒は格別でしたなぁ~
そして、この日は定期的に巡回訪問している「山田屋」に行ってみる事にしましたよ。
お店の場所はJR京浜東北線の王子駅から5分程のところですね。
この日は午後5時ジャストに到着。。。
ここは創業から90年ほど経つ昭和な酒場。
普段は朝の8時から呑むことが可能でつ。
ただ、私は夕方の早い時間から呑む方が好きですね。
店内に1歩足を踏み入れると、そこは昭和の酒場!!
もう、このイキフン(雰囲気ねww)だけでお酒が呑めます。
私も若い頃はお酒と料理の味だけでお店を評価するところがありましたが、最近ではお店の持つ雰囲気や居心地の良さを第一に考えるようになりました。
まぁ、年の功ってヤツですかね。 f^_^;
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
いいちこ(260円)+炭酸水(180円)
チューハイと注文すると、いいちこ&炭酸水を持って来てくれます。
まぁ、正確にはチューハイではなく、麦焼酎の炭酸割りですな。
あっ、ここ、ホッピーはありません。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)
まぐろのとろぶつ(460円)
ここ、お通しは無いので、早速おつまみを注文します。
で、最初はトロブツ!!
量は少ないですが、脂がノリノリで美味しいぃ~♪ ヾ( ´ー`)/
ささみチキンカツ(270円)
続いてはささみチキンカツでつ。
ラードの香り良く、揚げ立てのアッツアツ!!
ササミはスライスして縦に並べて衣を付けて揚げているようですね。
厚みもそこそこあります。
これにシャバシャバのウスターソースをかけて食べると美味しいんだな♪
で、中(焼酎)のおかわり!!
炭酸水1本で焼酎が2杯呑めます。
私はここへ来ると大体4杯呑んでいますね。
何気に店内を見渡すと、何度か見たことのある常連の方々が何名かいらっしゃる。
やはり、「緊急事態宣言」の解除が待ち遠しかったでしょうねぇ。
でも、いつまでもグダグダと呑むことはなく、1時間半ほどでキチッと帰られるんですよ。
凄いなぁ~
あじの開き(270円)
少し小ぶりだけど肉厚!! 脂の乗りはそこそこ。
でも、焼き立てに勝るものはありません。
これ、お酒のつまみでも良いけど、ご飯と一緒に食べたいかも・・・(笑) (^_^; アハハ…
自家製たくあん(270円)
いやぁ~、これ、無茶苦茶ウマいでつ♪
スーパーで買う物と違い、嫌みな甘さはなく、糠の香りが素晴らしいですよ。
たくあんって元々はこういう味だったんだなぁと思いますね。
さて、私も入店から1時間半。。。
この1杯を呑んだら引き上げるとしましょうかね。
◆今回紹介したお店の情報(地図)
山田屋 | ぐるなび