今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は土曜日でお休みなので本来はお散歩(ウォーキング)の日ですが、朝からバケツをひっくり返したような大雨。
なので、お散歩は諦め、ランチは近所の美味しいお蕎麦屋さん「ひびき庵」で済ますことにしましたよ。
以前のように愛車で埼玉方面のラーメン屋さんに行っても良かったのですが、何しろ今はガソリンが無茶苦茶高いのでやめにしました。
早くガソリン代下がらないかなぁ~
お店の場所は都営地下鉄三田線の西高島平駅から16分程のところ。
駅からは少し離れています。
あの東京大仏の近くと言えば分かる人には分かるかも知れません。
この日は午前11時36分に到着。。。
東京都内のお蕎麦屋さんとしては珍しく、8台も停められる駐車場がお店の脇にあります。
こんな雨の日は車で来れると便利ですよね。駅から遠いし・・・。
お店の創業は2002年の10月なので、それほど古いお店というわけではありません。
また、ここは手打ち蕎麦のお店ですが、うどんも手打ちでなかなか評判が良いようでつ。
お店に入ると、まだ開店から6分程しか経っていないにも関わらずほぼ満席の状態!!
そういえば、駐車場も一杯でしたね。
そして、店員さんに入口の椅子で少し座って待つように指示されます。
ただ、10分もしないうちに席に案内されました。
ここは一応高級店(私の中では)なので、店内も全体的に高級感に溢れています。
各テーブルには花も生けてあったりして・・・。
席はテーブル席のみ。
席数は分かりませんが30人は座れそうですよ。
お蕎麦のメニューはそれ程多くはありません。
お値段は中々良いお値段ですな。少なくとも庶民的な価格ではないでつ。
先程申し上げたうどんのメニューもあります。
あと、当然ながらお酒もおつまみも用意されています。
さて、本日のご注文は「かき揚げせいろ」です

かき揚げせいろ(1,540円)
高級店(私の中では)なのでボリューム的な物には期待していませんでしたが、出て来たかき揚げせいろはそこそこ量もあります。
いやぁ~、このボリュームは良心的ですよ。
また、盛り付けも上品で見た目も美味しそう♪ ヾ( ´ー`)/
蕎麦は二八なのかな。
まずはそのまま蕎麦を口に入れると、蕎麦の良い香りがフワッと鼻に抜けます。
そして、コシも程よくありモチッとした食感!!
のど越しも申し分ありません。
おつゆはキリリとカエシが利いた辛口濃いめ!!
鰹だしの風味が良いですね。
うんうん、江戸の蕎麦つゆはこうでなきゃ駄目よ。 (>▽<)b OK!!
薬味は、刻みねぎ、山葵、大根おろしの3種類。。。
全部いっぺんに入れず、ちょっとずつ試すように使いましょう。
かき揚げは厚みもありデカいでつ!!
具は桜海老と長ねぎなのですが、ほぼ桜海老と言ってもいいくらいですよ。
で、食べてみると、サクサクと軽い仕上がりでかなり美味しいぃ~♪ ヾ( ´ー`)/
まるで、天ぷら専門店並みのかき揚げでつ。
そばつゆとは別に天つゆも付いています。
こちらはそばつゆとは違い、薄味で控えめなおつゆですね。
熱々のかき揚げを出汁の利いた天つゆに浸して頬張る。。。
くうぅ~、冷えたビールが飲みてぇ~(笑) f^_^;
最後はそば湯をいただきます。
ここのそば湯はあっさりしたタイプですよ。
今回、まさかこんな大雨なのに満席とは驚きました。
駅からも遠いのにねぇ。
ここ、土日の場合は予約して訪問した方が間違いないね。
◆今回紹介したお店の情報(地図)