今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
猛暑が続く中、この日も辛い物を食べていい汗をかこうと思い、担々麺に特化したラーメン屋さん「湯麺 破天荒」でランチを取ることにしましたよ。
やはり、暑い時には辛い物ですよねぇ。(たぶん)
お店の場所は都営地下鉄三田線の新板橋駅から6分ほど。
東武東上線の下板橋駅やJR埼京線の板橋駅からも近いですよ。
この日は午前11時45分に到着。。。
ここは担々麵で有名なラーメン専門店。
創業は2006年ですが、2013年5月に当時入っていたビルの取り壊しの為に閉店いたしました。
そして、2016年の9月。。。以前の場所から少し離れたところで奇跡の復活!!
いやぁ~、当時は約3年間おいての復活でしたから本当にビックリしましたよ。
外に貼られたメニューをちょっと見ると、左側は担々麺などの主に辛いメニュー。
で、右側は辛くないラーメンが書かれています。
でも、ここに来るお客さんのほとんどは担々麺が目当てで来るんですけどね。
店内は如何にもラーメン屋さんといった風情。。。
お店は60代と思しきご夫婦で切り盛りされております。
席はカウンターが12席にテーブル席が4席ですよ。
あと、ここは券売機ではなく口頭での注文となります。
さて、本日のご注文は「扣肉担々麺」です

扣肉担々麺(1,000円)
何やら難しい名前のラーメンですが、「コーロータンタンメン」と読むみたいでつ。
まぁ、簡単に言えば、豚の角煮が入った四川黒ゴマ担々麵ね。 f^_^;
具は、豚の角煮の他に、味付ひき肉、モヤシ、カイワレ、刻みねぎ。
そして、花椒の粉がかかっているのが分かります。
スープは、ゲンコツ、鶏ガラなどから取ったダシに胡麻ペーストを合わせた物。(たぶん)
担々麺でありがちな胡麻のくどさはあまり感じず、動物系のダシの旨みが前面に出ています。
でも、このスープ、私的にはかなり辛いでつ(笑) f^_^;
麺は太めの縮れ麺!!
加水率は高そうですが、硬めに茹でられていて良い感じですよ。
このスープにはこの麺でいいと思います。
で、肝心の角煮ですが、これがホロホロと柔らかくなるまでよく煮込まれていて、実に美味しいぃ~♪
大きさもデカく、まるでチャーシューの塊り!!
いやぁ~、ちょっと(120円)奮発して扣肉担々麺にして良かった(笑)
ここの担々麺はたまに食べたくなるんですよねぇ。
あと、一度、辛くないラーメンも食べてみたいなぁ~ O(≧▽≦)O
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:担々麺 | 新板橋駅、下板橋駅、板橋区役所前駅