今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は敬老の日でお休みの日なので、本来ならお散歩(ウォーキング)の日でつ。
しかし、数日前に痛めた腰がまだ痛い。。。 (-_-;)
というわけで、お散歩はやめにしてランチはご近所にある美味しい町中華のお店「中華料理 珍来」で食べる事にしましたよ。
お店の場所は都営地下鉄三田線の志村三丁目駅から4分程のところですね。
この日はお昼の12時12分に到着。。。
「珍来」は創業者が茨城県出身で、現在、その系列店は関東中心に100店舗くらいあるらしいでつ。
その中にはチェーン展開している企業体があったり、修業先から暖簾分けして貰って営業している個人店があったりと様々・・・。
まぁ、私はそれ程詳しいわけではないけど、ネットで調べるといろいろ情報が出て来ますね。
で、今回訪れたこちらはたぶん個人店でしょう。メニュー構成や値段、そしてお店の雰囲気からしてそんな気がします。
お店は家族経営なのかな。
厨房ではマスターとその息子さんと思しき男性が鍋を振るっております。
店内は如何にも昭和の町中華といった風情。
席はカウンター席と小上がりがあり、全部で24席だそうでつ。
メニューは立派なブック型の物が用意されていますが、何といっても日替わりメニューがお得!!
珍来というと町中華では少し値段が高めのイメージがありますが、むしろここは安いですよ。
そして、お酒のメニューも庶民価格!! ヾ( ´ー`)/
いまやお金持ちの飲み物と化してしまった瓶ビール(中瓶)も500円ですよ。
ただ、ホッピーはありません。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)
さて、本日のご注文は「半炒飯とラーメンセット」です

半炒飯とラーメンセット(700円)
いやぁ~、今時、半チャンラーメンが700円って信じられます?
しかも、ボリュームもあるじゃあ~りませんか(笑) f^_^;
ラーメンには、チャーシュー、メンマ、ワカメ、刻みねぎがのっています。
刻みねぎが多めなのが良いですね♪
スープは昔ながらのあっさり醤油味。
ダシはたぶん、鶏ガラ、ゲンコツ、香味野菜などでしょう。
麺はやや平べったい縮れた麺で、実に珍来らしい麺でつ。
外の暖簾には「特製手打ちラーメン」と書いてあったけど、やはり手打ちなのかな?
のど越しも良いし美味しい麺ですよ。
チャーシューは豚の肩ロース。
味はあまり染みていないタイプで肉の質感があります。
いやぁ~、昔の町中華ではチャーシューといえば、みんなこのタイプだったんですよねぇ。懐かしいぃ~♪
半炒飯はぜんぜん半分じゃなく、軽い1人前くらいありますよ(笑)
具は、チャーシュー、ハム、玉子。。。
しっとり系で醤油味。チャーシューがかなり多めですね。
味はやや濃いめですが、かなり美味しい炒飯だと思います。
で、完食するとけっこう満腹になりました。 f^_^;
早くコロナが落ち着いて、ここで餃子をつまみにビールを飲みたいものでつ。
◆今回紹介したお店の情報(地図)