今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は美味しい手打ち蕎麦が自慢のお店「蕎庵 あおい」にランチを食べに行くことにしましたよ。
よく散歩(ウォーキング)の途中にこのお店の前を通るのですが、いつも人が並んでいるので以前から気になっていたんですよねぇ。
で、やっと訪れるチャンスがやって来ました!!
お店の場所は東京メトロ有楽町線の氷川台駅から5分程のところですよ。
この日は午前11時49分に到着。。。
平日の12時前ということもあってか人が並んでいませんねぇ。
お店のオープンは2012年の7月。。。お蕎麦屋さんとしてはまだ新しい方だと思います。
外観も古さはなく、モダンでお洒落な感じですよね。
で、お店に入ろうと入口ドアの横を見ると、ふと「新そば」と書かれた貼り紙が目に入りました。
そうか、もう新蕎麦の季節なのね。 ( ̄  ̄)b
店内は思いのほかこじんまりしております。
席はテーブルが14席にカウンターが6席の計20席。
お店は家族で切り盛りしているようですよ。
メニューは硬い背表紙の付いたブック型の物が完備。
ここはこの辺りの蕎麦屋さんでは高級店の部類に入る為、お値段も少し張る感じになります。
一番安いせいろそばで税込880円ですね。
あと、お店に入った時に驚いたのがお客さんの飲酒率。
ご年配のご隠居さんが多いのですが、ほぼ7割位の方がお酒を呑まれています。平日の昼間なのに・・・。
でも、このおつまみメニューを見ちゃうと呑みたくなっちゃいますよねぇ。
気持ちはよく理解できる(笑) (^_^; アハハ…
さて、本日のご注文は「せいろそば」です

せいろそば(880円)+大盛り(330円)
最初、蕎麦が到着した時は正直「しょぼ!!」と思いましたが、実は器の底が深めなんですねぇ。
いやぁ~、失礼しました。 f^_^;
こちらの蕎麦は石臼で挽いた蕎麦粉を手打ちにした物。
蕎麦の風味も良く、コシもあり、のど越しも申し分ありません。
太さもまるで機械打ちのように綺麗に揃っています。
よく太さが不揃いの方が手打ち蕎麦らしくて良いと言う方もいますが、茹で加減が1本1本まちまちになるので蕎麦通の方々は嫌う傾向が強いようですよ。
まぁ、私はどちらのタイプも嫌いじゃありませんが・・・。
薬味は生山葵と刻みねぎ。。。
この山葵、結構ツーンと来ます。 f^_^;
つゆは甘辛さのバランスがとれたタイプ。
濃さも標準的な濃さといえます。
そして、鰹だしもしっかりバッチリでつ!!
徳利の中のつゆはたっぷりあるので、蕎麦は惜しげもなくしっかりつゆに浸して食べちゃいます♪
美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪ O(≧▽≦)O
そば湯はサラッとしていますが、ちゃんと蕎麦の風味が感じられる。
これは昨日から使っている茹で汁なのかな!?
ここは天ぷらも有名で日本酒の種類も豊富なようですね。
夜は6、7千円あれば楽しめるのかなぁ~
◆今回紹介したお店の情報(地図)