今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は定期巡回の酒場「須賀乃湯」にてボッチ呑みを楽しむ事にしましたよ。
何気にこのお店で呑むのは緊急事態宣言明け初となります。
と言っても、前回の訪問は7月なんですけどね。(その時の記事)
お店の場所は東武東上線の上板橋駅南口から6分程のところですよ。
この日は午後5時4分に到着。。。
何度も何度も書いていますが、ここはあの大山の名酒場「鏑屋」から独立したお店。
オープンしたのは今から約5年前の2016年3月ですね。
開店当初からかなり人気のある居酒屋でしたが、今はもっと凄くて1人でも数日前に予約を入れないとまず入れません。
これも何度も何度も書いていますが、店名の「須賀乃湯」はマスターのご両親が以前に銭湯を経営されており、その時の屋号を引き継いだ形なんですね。
なので、まぁ、店内にはお風呂屋さんでよく見かける富士山の絵があったりもします。
席はカウンター席とテーブル席を合わせて20席ほどかな。
お店は実直なマスターと元気で人当たりの良いママさんの2人での切り盛りですね。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
ホッピー(黒) 450円
ここ、ホッピーあります!!(ホッピーミーナ、大喜び♪)
ポテトサラダ(300円)
今回はいつも頼む物とは違う物を注文しようと思って来ましたが、このポテサラだけは絶対に外せない。
私的にはここのポテサラはアジアで1番ウマいと思っております。
まぁ、ジャガイモの本場ドイツにはこれを超えるポテサラがあるかも知れませんが・・・ww(ないなーい)
たぶん、具として入っている、ピクルス、ソーセージ、人参、玉ねぎが美味しさの秘密なんじゃないかなぁ。
レバー(120円)
レバーはタレで焼いて貰いました。
焼き加減はちょいと良く焼き。
鮮度が良いので焼いても美味しいですね。
シロ(120円)
ここのシロ(大腸)は実はテッポウ(直腸)なので身が厚いんでつ。
で、やはりシロもタレでしょ!! O(≧▽≦)O
でも、今回はいつもと違う物を注文しようと来たのに、今のところいつもと同じ物を頼んでいるというね(笑)
ならば、日替わりメニューから選んでみましょうかね。 (>▽<)b OK!!
あん肝ポン酢(390円)
あん肝ポン酢には、ワカメ、ジャバラきゅうり、紅葉おろしが添えられています。
これ、あん肝はもちろんだけど、ワカメが美味しいね。コシがあって。
そして、ポン酢も美味しい。自家製なのかぁ~。
焼酎のみ(中) 200円
で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑) (^_^; アハハ…
おまかせ握り(6貫) 650円
ここ、知らない間ににぎり寿司始めたのね♪
ネタは、マグロ赤身、プリ(ハラス)、プリ(背中の赤身)、〆さば、真鯛、サーモン、太巻きかな!?
にぎりは一貫が小振りでネタとのバランスが良いですね。
太巻きは色々な魚の切り身が入っている豪華なもの。
でも、このお寿司は〆に良いなぁ~♪
さて、入店してから早2時間。。。
これを飲み終わったら帰るとしましょうかね。
ごちそうさまでした。
◆今回紹介したお店の情報(地図)