今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は呑み仲間のF氏と2人で美味しい韓国料理店「豚友家」に行く事になりましたよ。
何気に焼肉以外の韓国料理は本当に久しぶりなので、朝からウキウキしておりました(笑)
お店の場所はJR山手線の新大久保駅から3分程のところですよ。
この日は午後6時47分に到着。。。
お店のオープンは2016年の2月。。。
韓国料理店がひしめき合う激戦区大久保でも人気の高いお店でつ。
店名は「豚友家」と書いて「トヌガ」と読むみたい。
店内は想像していたより遥かに広く、テーブル席とお座敷を合わせて52席もあります。
どことなく居酒屋さんっぽいイキフン(雰囲気ねww)ですね。
店員さんは韓国の方中心の多国籍。。。
フロア担当の男性はどことなく中近東の人みたいでした。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
生ビール(中) 税込 605円
ここ、残念ながらホッピーはありません。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)
ミッパンチャン(値段不明)
まずは韓国料理店に行くと必ず出て来る韓国の前菜「ミッパンチャン(밑반찬)」が出て来ました。
ここは他店に比べてその種類が多く
・セロリの葉のナムル
・雷コンニャク
・豆もやしのキムチ
・セロリの漬物
・シメジの炒め物
・沢庵
と全部で6種類!!
ちなみに、おかわり出来るのかは分かりません。
白菜キムチ(値段不明)
これもミッパンチャンの一部なのかな? 何も言わずに出て来ました。
キムチ自体はやや浅漬けタイプですね。
甘辛ヤンニョムチキン(1,280円+税)
これは鶏の唐揚げをヤンニョムジャンで和えたもの。
チキンは大振りで揚げ立てのアッツアツ。
辛さ控えめ、甘さ強めでつ。
ニラチヂミ(1,000円+税)
韓国料理では定番の韓国風お好み焼き。
具は、ニラ、人参、ねぎ等。けっこう具だくさんですよ。
これには甘辛いタレが付いて来ますが、たぶん、ソースや醤油で食べても美味しいと思います。
まぁ、これをソースで食べたら本当に日本のお好み焼きになっちゃうけど・・・(笑)
レモンサワー(税込 495円)
注文したレモンサワーには何故かストローが差してあります。 f^_^;
はじめ、間違えてソフトドリンクが来たのかと思って飲んでみると、焼酎はちゃんと入っている。
もしかして、韓国ではストローでレモンサワーを飲むのかなぁ~???
エビチーズフォンデュ(1人前 税込 1,400円) ※写真は2人前
エビチーズフォンデュには「エビチリ」と「ガーリック」の2種類があるので、今回は「エビチリ」にしました。
料理自体はたこ焼き用の鉄板に入ったエビチリ味の海老にチーズをまぶしたもの。
席に運ばれて来た時にはほぼ完成している状態ですが、チーズはまだ溶けていませんので、あとは店員さんがガスバーナーでチーズを炙り溶かしてくれます。
で、チーズがトロ~リと溶けたら完成!! ヾ( ´ー`)/
今、これ、韓国で流行っているらしいですよ。
海老はプリップリのアッツアツ♪
チリソースは辛さ控えめで甘さは強めでつ。
う~ん、チリソースとチーズって合うねぇ。
生マッコリ(ボトル) 税込 1,705円
で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑) (^_^; アハハ…
でも、ボトルで注文すると甕(かめ)で出て来るのね。
ケランチム(930円+税)
これは出汁に溶き卵を入れて作った韓国風茶碗蒸しですね。
食べてみると、塩味のある優しい味付けでフワッフワ。。。
結構ボリュームもあります。
チーズキンパ(税込 1,078円)
キムチを混ぜたご飯とチーズを韓国海苔で巻いた韓国風海苔巻き。
日本のお寿司とは違うので酢飯ではありません。
ピリ辛のご飯にトロ~リ溶けたチーズと韓国海苔。。。
いやぁ~、もう、タマランチ会長ですよ(笑)
かなり満腹状態でしたが、あっという間に食べちゃいました。 (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
やはり、韓国料理は複数人で食べるに限りますな。
できれば、4人くらいがベストかも知れません。
ごちそうさまでした。
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:韓国料理 | 新大久保駅、大久保駅、西武新宿駅