今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日はあるグルメブロガーさんから都立家政に美味しい串焼屋ができたという情報が入り、早速行ってみる事にしましたよ。
コロナ禍で居酒屋業界全体が沈んでいる昨今、こういうニュースはワクワクしますね♪
お店の場所は西武新宿線の都立家政駅南口から1分程のところですよ。
この日は午後5時8分に到着。。。
ここは焼鳥や焼きとんをメインにした大衆的な居酒屋さん。
ただ、オープンしたのは最近らしいのですが、はっきりした情報はありません。
お店自体は全体がガラス張り。なので、外から店内の様子がよく見えます。
店内に入ると先客は1名。。。
かなり美味しいお店と聞いていたので激混みを予想していましたがガラガラでしたね。
まだ、あまり知られていないのかな。 (´~`;)
お店は店主と見られる30代くらいの男性とアルバイトの女性で切り盛り。
席はカウンター席とテーブル席を合わせて20席くらいだと思います。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
ホッピーセット(480円)
ここ、ホッピーあります!!(ホッピーミーナ、大喜び♪)
でも、私の好きな黒は無いようでつ。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)
煮込み(450円)
具は、シロ、カシラ、コンニャク、豆腐に刻みねぎがたっぷり♪
つゆは甘みのある赤味噌仕立てでニンニクの風味もあります。
そして、シロには脂も付いていてホロホロと柔らかく、下処理もバッチリですよ。
また、味が染みた豆腐が堪らなく旨いんだな。 ヾ( ´ー`)/
さび焼き(200円)
ここは串焼きの味付けは全てお任せになります。
さび焼きはささみを塩で焼き、おろし山葵を乗せたもの。
備長炭で丁寧に焼かれ、焼き加減はレアですね。
つくね(200円)
外はカリカリ。中はネットリしっとり柔らかい。
タレはシャバシャバ系だけどコクがあり、甘辛さのバランスが良いですよ。
ねぎま(140円)
味は塩。ねぎ間なので鶏のモモ肉とねぎが交互に刺さっています。
お肉は皮の部分がパリパリでお肉自体はとってもジューシー。
小振りですが中々ウマいね。
ナカ(金宮) 270円
で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑) (^_^; アハハ…
タン刺し(450円)
タンは低温調理。
よくありがちなゴリゴリした食感ではなく、とても柔らかいのでビックリしました。
タレは醤油ベースで胡麻油が入り少し甘め。柑橘系の酸味も感じますな。
レバ(140円)
レバは鶏ではなく豚さん。。。
塩で焼かれ胡麻油が掛かっております。
焼き加減がレアなのでちょっとレバ刺し風かな。
カシラ(140円)
こちらはタレ焼き。
小振りだけど凄く柔らかいですね。
これって下ごしらえの段階で茹でているのかな?
煮玉子(150円)と煮豆腐(250円)
煮込みがあまりにも美味しかったので、煮玉子と煮豆腐もいただいちゃいました。
玉子も豆腐も味がシミシミ。 (>▽<)b OK!!
モツの入った煮込みも美味しいけど、これもかなり旨いねぇ~♪
金宮ハイ(350円)
さて、これを飲んだら帰るとしましょうかね。
結局、私が呑んでいる間は私を含めてお客さんはたったの2名だけでした。
ここ、もっともっと混んでいいお店なんだけどなぁ~
この近辺はモツ焼き屋さんが多いので色々選択肢があるのかなぁ。
でも、個人的にここはかなりお勧めします。
◆今回紹介したお店の情報(地図)