今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は月に1回のお医者さんの日。。。
午後から別々の診療科の予約を2件入れております。
2件入れていると丸々半日潰れてしまいますが、まぁ、自分の体の事ですし仕方ないですよねぇ。
で、診察の前に昼ごはんを食べようと「慶和楼」という中華屋さんに入ることにしましたよ。
お店の場所は西武新宿線の野方駅南口から2分程のところですね。
この日はお昼の12時32分に到着。。。
お店はこの「ココイチ」が入った建物の2階にあります。
ここは中国人がやっている大衆的な中華料理店。
ご主人は上海にある某ホテルの総料理長だったらしいでつ。
店内は整然としていてとてもシックな感じ。。。
席はテーブル席中心に円卓もあり、全部合わせると35席あります。
お店はご夫婦で営まれているようで、調理がご主人でフロアが奥様の担当みたい。
なかなか気さくな奥様ですな。
メニューは通常メニューの他にランチメニューもあります。
ランチメニューはセット物が中心でとってもリーズナブル。
はっきり言って迷っちゃいます。 f^_^;
さて、本日のご注文は「五目あんかけ炒飯」です

五目あんかけ炒飯(880円)
五目あんかけ炒飯にはサラダとスープが付きますよ。
それにしてもボリュームがありますな。
見た目は中華丼ですね(笑)
具材は、海老、豚肉、イカ、貝柱、白菜、人参、ヤングコーン、アスパラ、銀杏、マッシュルーム、袋茸とかなり具だくさん!!
味はシンプルに塩味でつ。
ただ、かなりの薄味。。。塩を入れ忘れたんじゃないかと思うくらい。
これはたまたまなんですかねぇ。
それとも普段から素材の味を尊重する味付けなのかな。
中身の炒飯はシンプルな玉子炒飯。
しっとり系でやはり薄味に仕上げています。
まぁ、炒飯自体は餡と一緒に食べるわけですから、この位の塩加減で良いと思いますけどね。
個人的な好みかも知れませんが、もう少し濃い味付けだったら完璧だったのになぁ~
ちょっと勿体ない気がします。
サラダは刻みキャベツですね。
胡麻ドレッシングがかかっています。
本当は付いていないみたいでサービスと言っていました。
スープはとろみのある玉子スープ。
お豆腐と人参が入っております。
で、やはり薄味なんですが、五目あんかけ炒飯に比べるとこちらの方が味が濃いですね。
ここは全体的には値段も安いしボリュームもあるしで良いと思います。
食べログとかのコメントを見てみても、かなり評価が高くて薄味の事に触れている方はいないんですよね。
なんか、モヤモヤした気分が残っているので、もう1回ランチで行ってみたいと思います。
◆今回紹介したお店の情報(地図)