今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
年の瀬も押し迫ったこの日、今まで何度も満席で断られた串焼き屋さん「佐藤商店」に行ってみる事にしましたよ。
このまま断られっぱなしで年を越すのも癪じゃないですか!!
ダメで元々。今年最後のリベンジでつ。 ( ̄^ ̄)ゞ
お店の場所はJR赤羽駅の東口から3分程のところですよ。
この日は午後5時3分に到着。。。
ここはモツ焼きと焼鳥が美味しい居酒屋さん。
以前訪問した「闇市」と「雷電」はここの姉妹店になります。
で、お店に入り店員さんに入れるか聞いたところ、な、なんと、入れると言うじゃあ~りませんか!!
いやぁ~、私にもやっとツキが回って来ましたよ(笑) f^_^;
店内はシックで綺麗。とてもモツ焼き屋さんというイキフン(雰囲気ねww)ではありません。
どちらかというと、カジュアルなワインバルといった感じかなぁ~
1階はカウンター席とテーブル席で2階はテーブル席と個室みたい。
席数は全部合わせると50席もあるそうでつ。
いやぁ~、50席もあるのに今まで入れなかったのか。。。 (-_-;)
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
ホッピー(黒) 480円
ここ、ホッピーあります。(ホッピーミーナ、大喜び♪)
お通し
お通しは牛煮込み。
具として、牛バラ、焼き豆腐、シラタキが入っております。
これはもう完全にすき焼きですな。
牛ハラミ刺し(580円)
柔らかく程よくサシが入り、まるで上等な牛肉を食べているみたい。
表面は軽く炙ってあるようですが、ほぼ生肉ですね。
タレは醤油ベースで甘辛く、薬味としてニンニクとワサビが付いています。
鶏ささみ(梅)180円
練り梅が塗られた塩焼きのささみ。。。
焼き加減はミディアムで良いですな。
でも、ちょっと塩はキツめでつ。
極みあみレバ(200円)
これはレバーを網脂で巻いて焼いた物で、バターが1切れ乗っています。
で、噛むと美味しい脂がジュワ~♪ ヾ( ´ー`)/
レバーとかチレ(脾臓)って網脂と非常に合うんですよね。
鶏ねぎま(塩) 180円
皮はカリッと焼かれお肉はとってもジューシー!!
お肉は鶏のモモ肉でしょう。
黒豚焼売(1個 90円)
わりと1個が大ぶりですね。
肉は粗挽き。玉ねぎ入りでつ。
下味がしっかり付いているので、醤油をつけなくても美味いぃ~♪
でも、お醤油好きの私としては、やっぱり醤油をつけちゃうんだな(笑)
ホッピー(中) 240円
で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑) (^_^; アハハ…
豚巻きエリンギバター(200円)
これはタレで焼いて貰いました。デフォでバターが乗っていますね。
よくエノキを豚肉で巻いた串物はあるけど、エリンギというのは珍しい。
また、バターとタレが無茶苦茶合うんだわ!!
生つくね(塩) 150円
つくねの肉は鶏肉なのかな? それとも豚と鶏の合い挽きかな?
ホワホワと柔らかく、口に入れると肉汁がジュワ~ですよ♪
また、軟骨が入っているようで、コリコリとした食感もあります。
このつくねはかなり美味しいね。
マカロニサラダ(400円)
正確にはマカロニではなくフジッリというショートパスタを使っています。
で、茹で加減はアルデンテ。コンビーフ入りでつ。
なかなか食べ応えもあって良いですね。
佐藤ハイ(300円)
いわゆる酎ハイ。
カボスとレモンが一切れずつ入っています。
すっきりした飲み口で美味しかったので、この後、もう1杯同じ物を飲んじゃいました(笑)
今回、念願叶ってやっと入ることが出来ました。
3人以上だとネット予約もできるのですが、1人だと空いている時以外は予約もできないんですよねぇ。
今度は4人で訪問してモツ鍋が食べたいなぁ~。
◆今回紹介したお店の情報(地図)