こんにちは、愛の戦士 こうめタンでつ!!
いろいろあった2021年も終わり、いよいよ2022年が始まりました。
しかし、また、新型コロナウイルス感染症による「まん延防止等重点措置」ですか。
これにより東京都では時間短縮営業の要請が飲食店に出ます。
はっきり言って、もうウンザリでつ。
しかし、感染者数が雪だるま式に増えている現状を考えると、致し方が無いのかも知れませんけど・・・。
まぁ、私としては微力ながら、飲食店さんをブログで応援していく事しかできません。
ということで、今回も恒例の『こうめタン ランキング』の発表でつ!!
ヾ( ´ー`)/ ハ~イ
さて、今回はどんなお店がランクインしたのでしょうか!?
お楽しみに!! ( ̄  ̄)b
尚、ランキングの対象にしたお店は、2021年7月1日~12月31日の間に訪問したお店で、ブログ初掲載のお店のみです。
あくまで、私個人の好みで選んでいますので、納得のいかない方がいらっしゃいましたらゴメンなさい。
第10位 ときわ台 「居酒屋 一生」
https://www.koumetan.com/article/484272414.html
ラフテー(600円)
板橋区の田園調布こと常盤台にお店を構える居酒屋さん。
一見、普通の居酒屋さんっぽいですが、マスターとママさんが沖縄県出身らしく、メニューにもたくさんの沖縄料理が並びます。
料金的にもわりとリーズナブルで、どのお料理もボリュームがあり美味しいでつ♪
◆お店の情報(地図)
第9位 板橋 「創作町中華 やんぐ」
https://www.koumetan.com/article/482761488.html
チャーシューチャーハン(800円)+大盛り(150円)
ここはあのモツ焼きの名店「やきとん やんぐ」の姉妹店になります。
でも、まさか、もつ焼き屋さんが町中華?って思っちゃいますよね。
お料理は個性的なものが多く、特にチャーシューチャーハンは必食でつ。
◆お店の情報(地図)
第8位 神田 「九州博多料理 いなせもん」
https://www.koumetan.com/article/484744143.html
野菜巻き串の数々
一言でいうと、串焼きやモツ鍋などの九州博多料理が自慢の居酒屋さんですね。
で、お勧めは野菜にお肉を巻き付けて焼いた野菜巻き串の数々。
味付けなどもそれぞれ工夫されていて、どれも手の込んだ串焼きになっています。
◆お店の情報(地図)
第7位 さいたま新都心 「肉汁うどん 桜」
https://www.koumetan.com/article/483392976.html
肉汁うどん(中) 950円
2020年の7月にオープンしたばかりの武蔵野うどんのお店なんですが、早くも埼玉県でもトップクラスのうどん専門店として知られるようになりました。
うどんは当然、自家製麺の手打ち。。。他店の武蔵野うどんのような粉っぽさはなく、かなり滑らかな舌触り。
コシも無茶苦茶強く、武蔵野うどんと讃岐うどんの良とこ取りのようなうどんですね。
◆お店の情報(地図)
関連ランキング:うどん | さいたま新都心駅、大和田駅、与野駅
第6位 都立家政 「やきとり もつ焼 まるや」
https://www.koumetan.com/article/484759480.html
煮込み(450円)
ここもまだ新しい焼鳥や焼きとん等の串焼きをメインにした居酒屋さん。
情報としては串焼きが美味しいという事で伺いましたが、とにかく煮込みがやたらに美味しい!!
もうね、あまりの美味しさに煮玉子(150円)と煮豆腐(250円)も追加してしまいました(笑)
◆お店の情報(地図)
第5位 赤羽岩淵 「立呑み ソルト」
https://www.koumetan.com/article/485086131.html
自家製シェパードパイ(550円)
なんか、新しいお店ばかりのランクインですが、ここも2020年の10月にオープンした立ち飲み屋さんになります。
お料理は和洋の創作料理が多く、どのお料理も隙が無いと言った感じ。
店内も清潔感があり綺麗なので、女性の1人飲みにもおススメですよ。
◆お店の情報(地図)
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 赤羽岩淵駅、赤羽駅
第4位 東武練馬 「大衆酒場食堂 ななつぼし」
https://www.koumetan.com/article/484090619.html
せんべろ刺身盛り(1人前) 550円
いやぁ~、ここも去年(2021年)の10月にオープンしたばかりのお店でつ。
ここはどちらかというと、魚系の料理を得意としており、せんべろ刺身盛りはここの看板メニューとして君臨しております。
あとは、大人の贅沢松前漬け(495円)やポテマカサラダ(220円)等の創作料理もかなりヤバいですよ(笑)
◆お店の情報(地図)
第3位 北本 「蕎麦 阿き津」
https://www.koumetan.com/article/485105958.html
おせいろ(1,000円)+大盛り(300円)
どこの駅からも遠い埼玉県の荒川に近いお蕎麦屋さん。
東京から車で行くにも時間が掛かり、また、入店やお蕎麦の提供にも時間が掛かるのですが、ここで頂くお蕎麦は格別なんですよ。
ここに行く時はドライブがてら、休日を一日潰すつもりでゆったりとした気持ちで行くのが良いと思います。
さぞかし、良い一日を過ごせることでしょう。
◆お店の情報(地図)
第2位 赤羽 「佐藤商店」
https://www.koumetan.com/article/485053361.html
牛ハラミ刺し(580円)
以前訪問した「闇市」や「雷電」の姉妹店になります。
一応、串焼きや肉刺し系がイチオシになりますが、基本、何を食べても美味しいですよ。
特に黒豚焼売(1個 90円)は必食でしょう。
ただ、かなりの人気店なので、行く際は予約をした方が良いと思います。
◆お店の情報(地図)
第1位 小岩 「豚小家」
https://www.koumetan.com/article/485027523.html
ればー(1本 88円)
肉料理やモツ料理に長けた居酒屋さんで、どの料理もかなりレベルが高いでつ。
おススメとしては、各種もつ焼きやもつ刺しですかね。
私的には茹でブタ(748円)がかなりハマりましたけど・・・。
ここも人気店だけに予約は必至のお店となります。
◆お店の情報(地図)
さて、今回の『こうめタン ランキング』は如何だったでしょうか!?
まだまだコロナウイルスとの戦いは続いていくとは思いますが、これからも美味しい物を食べて明るく前向きに生きて行きましょう。
美味しいお料理を食べると元気が出ます。(たぶん)