下板橋 「手打ちそば さわだ屋」 濃いめのつゆが自慢のお蕎麦屋さんで”鴨せいろ”。

 訪問日 令和4年2月5日 土曜日


 今回のベストショット


つけ鴨せいろ.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は土曜日でお休み。。。

 という事で恒例のお散歩(ウォーキング)の日でつ。

 で、今回は電車で下板橋のお蕎麦屋さん「手打ちそば さわだ屋」まで行って食事をし、その後、歩いて家まで帰るというミッション。

 某地図サイトで調べてみると、「さわだ屋」から我が家までは6.5Km程。。。

 まぁ、久しぶりのウォーキングになるけど、この距離は楽勝っスよ(笑)


 お店の場所は、東武東上線の下板橋駅、都営地下鉄三田線の新板橋駅、JR埼京線の板橋駅のどちらからも7分程のところですね。


 この日は午前11時40分に到着。。。


手打ちそば さわだ屋.JPG

 ここは板橋エリアでは人気の手打ちそば屋さん。

 お店のオープンは2011年の10月だそうですよ。



さわだ屋の店内.JPG

 店内はお蕎麦屋さんらしく和風な造り。

 席はテーブル席と小上がりがあり、両方合わせると20席程みたい。

 お店は見た感じ、家族だけで切り盛りされているのかな。



メニュー①.JPG


メニュー②.JPG

 上の画像のメニューはほんの一部。

 ここはお酒やつまみになるお料理も豊富なんですよ。

 まぁ、今日は散歩の途中なので呑まないけど・・・ f^_^;



 さて、本日のご注文は「つけ鴨せいろ」です あっ! 大盛りでお願いね♪


つけ鴨せいろ.JPG
つけ鴨せいろ(1,210円)+大盛り(330円)

 せいろそばなのでおつゆは別に付きます。

 ただ、薬味は刻みねぎのみで山葵は付きません。


蕎麦とお汁.JPG

 で、お蕎麦をよく見ると、大盛りを頼んでいるにも拘らず若干少なめに感じます。

 でも、蕎麦の入った”せいろ”、少し高さがありますよね。

 これはもしや・・・!!



 デ デ ~ ン !!

蕎麦は2枚.JPG

 思った通り、2枚重ねでしたぁ~♪  ヾ( ´ー`)/

 2枚分だとそこそこ量がありますよ。



蕎麦のアップ.JPG

 蕎麦の風味はまずまずでつ。

 そして、コシが有り喉越しも良い!!

 ここのお蕎麦は石臼でそば粉を挽いているんですよねぇ。



つけ鴨せいろのお汁.JPG

 おつゆはかなり濃いめ。

 辛さ(塩分)もですが、特に甘さが強いと感じます。

 これは好みが分かれるんじゃないかな。個性的なおつゆですね。



鴨肉.JPG

 具は鴨肉と長ねぎ。。。

 それほど具だくさんというわけではありません。

 個人的にはもう少し鴨肉を入れて欲しかったなぁ~  f^_^;



蕎麦リフト.JPG

 で、蕎麦は先っちょだけおつゆに浸けて一気に啜る!!

 う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪



そば湯割り.JPG

 最後は残ったおつゆをそば湯で割ります。

 ちなみに、そば湯はサラッとタイプですね。

 余談なんですが、この写真撮るの結構難しいんですよ(笑) (^_^; アハハ…


 ここはやはり蕎麦前を前提にして来ると、もっと楽しめると思います。

 ただ、蕎麦屋呑みって居酒屋で呑むよりお金が掛かるんですよねぇww

 あー、お金が欲しい(笑)

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:そば(蕎麦) | 下板橋駅新板橋駅板橋区役所前駅