今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は友人の家に用事があり伺い、その帰りに前日調べておいた人気のラーメン店「麵屋 烈(レッツ)」にてランチを取ることにしましたよ。
お店の場所は東武伊勢崎線の越谷駅から25分程のところですね。
駅からはほぼ1本道なのですが、距離が2km程あります。
この日はお昼の12時41分に到着。。。
一応、お店の前には2台分の駐車スペースがありますが、余程運が良くなければ停められないんじゃないかなぁ。
創業というかオープンは2014年の7月。
店内はカウンター席の他にテーブル席もあり、16名座れるみたい。
注文は券売機にて食券を買うシステム。
メニューを見ると、4種類のラーメンに各トッピングやご飯類といった感じかな。
でも、ここのラーメン4種類は全て煮干系ながら、それぞれスープが違うみたいですよ。
さて、本日のご注文は「煮干そば」です

煮干そば(750円)
具は、チャーシュー、海苔、玉ねぎ、青ねぎのみでメンマは入りません。
スープは煮干の風味と味が前面に出たあっさり醤油味。
で、このスープ、鶏ガラやゲンコツなどの動物系の素材は一切使わず、数種類の煮干のみでだしを取っているそうなんですよ。
いやぁ~、驚きました。 f^_^;
麺は細めのストレート。
低加水で硬めに茹でられています。
そして、ここの麺は全て自家製なんですよねぇ。
チャーシューは豚の肩ロースかな。
低温調理されていてレア感があります。
ローストポークのように薄いけど、かなり美味しいチャーシューですよ。
で、麺を一心不乱に啜る。。。
う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪ O(≧▽≦)O
ただ、これで終わるわけにはいきません。
何故なら「にぼ玉」なる物があるじゃあ~りませんか(笑)
ニボ玉(200円)
で、現金にてニボ玉を注文!! ヾ( ´ー`)/
ニボ玉とは所謂「替玉」ですね。
ただ、麺だけではなくタレが掛かり、煮干しの粉と玉ねぎがトッピングされております。
麺は煮干そばと共通でグラムも一緒の150g。
食べ方としてはよく混ぜて油そばのようにそのまま食べても良いですし、残った煮干そばのスープに浸けて食べても良いですよ。
一応、両方試しましたが、私はそのまま食べる方が好きかな。
ニボ玉をそのまま食べると結構味が濃いので、卓上の”レモン酢”をかけて調整することをお勧めします。
味がまろやかになり美味しいですよ。 (>▽<)b OK!!
◆今回紹介したお店の情報(地図)