今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は医者の帰りに「おおの屋」に行き、軽く1杯呑んだ 愛の戦士 こうめタン。。。
このまま家に帰るのも何となく寂しく感じ、〆のラーメンを食べるべく「中華そば 光来」に寄るのでありました。
お店の場所はJR新宿駅から7分程のところですね。
この日は午後5時46分に到着。。。
ここは歴史のある町中華。
母体は点心とか麺を製造しているメーカー「株式会社 フジキン光来」という会社になります。
前身は「中野光来軒」で1953年(昭和28年)創業だそうですよ。
入口から入るととすぐに券売機がありますが、呑みの場合は店内で注文し後払いの精算になります。
私はとりあえず、サワーの食券だけ購入して席に着きました(笑)
お昼時は無茶苦茶に混むお店なんですが、夜営業の早い時間帯だとガラガラ。。。
これならゆっくりとお酒が吞めますな。
席はカウンター席のみで11席あります。
メニューを見ると、町中華とはいえ麺類が中心。
でも、ちゃーんとお酒やおつまみも揃っているんだな♪ (>▽<)b OK!!
ちなみに、ここの看板メニューは、中華そば(430円)、豚まん(200円)、茶碗鶏カレー(250円)だったかな。
でも、ここへ来たら絶対に「ちょっと一杯セット」は外せない!!
だって、たった1,000円(税込)でドリンク1杯+おつまみ3点盛+餃子+中華そばがセットになっているんですよ。
飲兵衛だったらこれを頼まない手は無いでしょ!!
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
レモンサワー(セット内)
「ちょっと一杯セット」を注文し、飲み物はレモンサワーを貰いました。
あっ、ここはホッピーありません。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)
おつまみ3点盛(セット内)
3点盛は、メンマ、砂肝塩水煮、味付ザーサイという構成。
全体に辣油がかかりネギが散らしてありますね。
この中で特に砂肝は下味が付いていて美味しいですよ。
で、ふと、カウンターに並べてある調味料を見やると、なんと、無料のキュウリの漬物”通称:青かっぱ”があるじゃあ~りませんか!!
こりゃ、当然、4点盛りにしちゃうよね?(笑) (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
ところで皆さん!! こういう場面では間違いなくトングを広げて取るよね?
私はいつもやっています(笑)
パリッと餃子(セット内)
餃子はやや小ぶりながら皮はカリカリ系。やや厚めでモチッとしています。
中身の餡は野菜中心。かなり細かいでつ。
この餃子は単品で注文しても200円という驚きのプライスなんですよ。
梅サワー(300円)
で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑) f^_^;
これは入る時に券売機にて購入したヤツね。
中華そば(セット内)
中華そばは、一応、お酒を吞み終えたタイミングで出して貰いました。
セットを注文する際に「ラーメンは呑んだ後で。」とひとこと言っておけば問題ありません。
スープはあっさり醤油の清湯スープ。
だしは鶏ガラ中心に魚の節系かな。
優しい味わいで呑んだ〆には丁度良い感じですね。
麺は少し太めの縮れ麵。
具は、チャーシュー、玉子、メンマ、ほうれん草、ナルトが確認できました。
いやぁ~、呑んだ後のラーメンってなんでこんなに美味しいんだろう(笑)
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:ラーメン | 新宿西口駅、西武新宿駅、西新宿駅