今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は呑み仲間4人で美味しいタイ料理の店「タイ食堂 ひょうたん」に行くことになりましたよ。
お店の場所は東武東上線の大山駅南口から2分程のところですね。
この日は午後1時6分に到着。。。
お店は練馬にある「タイ風立呑 福道(ひょうたん)」の3号店として2018年の5月にオープンしました。
ちなみに、2号店は江古田にあり、4号店は桜台にあります。
店内に入ると4割ほど席が埋まっており、皆さん食事ではなくお酒を召し上がっている様子。
まぁ、日曜日だし我々も食事というよりお酒を呑みに来たので好都合ですよ。
で、ここには飲兵衛に嬉しいリーズナブルなセットが2種類用意されているのでつ。
1つは、”ミニ料理(おつまみ)2品+ドリンク1杯”が付いた「ひょうたんセット(1,080円)」。
そしてもう1つが、”タイのソーセージ3品+ドリンク1杯”が付いた「ソーセージセット(1,080円)」。
こりゃ、頼まない理由はないよね。 O(≧▽≦)O タノムッキャナイナイ
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
生ビール(セット内)
あー、我慢できずに乾杯前に2口飲んじゃいましたぁ~(笑)
で、一応、全員セットにしました。
4人でセットを注文すると、全てのセット料理がコンプリートできるんですよ。
ヤムウンセンとネームー(セット内)
まずはヤムウンセンとネームーが来ました。
ヤムウンセン(春雨サラダ)
具は、豚のひき肉、春雨、イカ、セロリ、紫玉ねぎ、パクチー。
サラダと謳っていますが、温かくて炒め物に近いかな。
食べると、結構辛いですよ。
ネームー(タイ生ソーセージ)
これはタイの発酵ソーセージ。
中にはプリッキーヌ(プリックキーヌー)が入っている物もあり、これに当たると辛くて口がヒーヒーとなります(笑)
そして、ピーナッツが添えてあり一緒に食べるみたい。
レモンサワー(390円)
で、レモンサワーにチェ~ンジ!!
どちらも辛い料理なのでお酒が進みます。
キアオトッドとラープムー(セット内)
2つ目のセットはキアオトッドとラープムーにしました。
キアオトッド(揚げ餃子)
メニューには揚げ餃子と書かれていますが揚げワンタンですね。
中身は豚の挽肉で辛くはありません。
皮はパリパリと香ばしく、スイートチリソースがかかっています。
ラープムー(豚挽肉サラダ)
具は、豚の挽肉、セロリ、パクチー、ピーナッツ、生姜など。
先程のヤムウンセン(春雨サラダ) に味が似通っていて、やはりこれも温かいでつ。
でも、こちらの方が若干セロリの味が強いかなぁ。
ここで、遅れていた1人が合流して再び乾杯!! ∀(≧∇≦)
キンミヤ焼酎(ボトル 1,800円)+ソーダ(大) 200円
4人揃ったので焼酎をボトルで貰い、炭酸水で割って飲むことにしましたよ。
まぁ、その方が安上がりだものね。
ソーセージセット(セット内)
サイアロイサン、サイウア、ネームーの3種盛になります。
そして、ピーナッツ、生姜、パクチーが添えてある。
どれも美味しいですが、個人的にはサイウア(スパイシーなソーセージ)が好きかなぁ。
ヤムカイダオとガイサテ(セット内)
この2つでめでたくセットメニューのコンプリート達成!!(笑) (^_^; アハハ…
ヤムカイダオ(目玉焼きサラダ)
これも、サラダというよりも玉子、紫玉ねぎ、パクチーの炒め物という感じ。
タイでは野菜を使っていると何でもサラダなんですかね。
ガイサテ(鳥もも串焼き)
これはタイの焼鳥ですな。
たれはピーナッツのペーストを使った物でピリ辛。
ベースの焼鳥はまぁ普通かなぁ。
アボカド春巻き(値段は失念)
これが美味しそうだったので、1品だけ単品で注文してみました。
皮はパリッパリの揚げ立てのアッツアツ!!
中身はアボカドの他にパクチーと紫玉ねぎが入っています。
スイートチリソースで食べるとかなり美味しいぃ~♪
ここは複数人で訪れた場合、料理はセットではなく単品で注文し、お酒はボトルで注文した方が良いような気がしました。
1人の場合はセットの方が良いかもしれないけど・・・。
◆今回紹介したお店の情報(地図)