中板橋 「やきとん 万備」(2回目) 赤鶏のたたきが美味い!! 元祖秋元屋系のもつ焼き屋。

 訪問日 令和4年3月27日 日曜日


 今回のベストショット


赤鶏のたたき.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は呑めるタイ料理屋「タイ食堂 ひょうたん」に4人で行った 愛の戦士 こうめタン。。。

 いつものごとく1軒で終わるわけもなく、もう1軒、モツ焼きが美味しい居酒屋「やきとん 万備」に向かうのでありました。


 お店の場所は東武東上線の中板橋駅北口から3分程のところですよ。


 この日は午後3時56分に到着。。。


やきとん 万備.JPG

 お店の創業は2008年の4月。。。

 ここはあの「秋元屋」直系のお店で、秋元屋から一番最初に独立したお店でもあります。

 ただ、今は代が変わって息子さんがやられているんですよねぇ。

 実は私、ここに来るのは本当に久しぶりで、息子さんに代わってからは初めての訪問になります。



やきとん万備の店内.JPG

 口開けは午後4時からなんですが、少しフライングして入れていただきました。

 お店は息子さんとアルバイトさん(?)の2人体制なのかな。

 席はカウンター席とテーブル席があり、合わせると22席あります。



 ではでは、いつもの・・・


 お疲れちゃ~ん‼  ∀(≧∇≦)


万備で乾杯.JPG
ジャスミンハイ(380円)

 ホッピーもあるけどジャスミンハイがいいや。(ホッピーミーナ、大激怒!!)



レアれば刺.JPG
レアれば刺(480円)

 完全な生ではなく、低温調理されています。

 塩だれ(胡麻油と塩)で和えたネギがトッピングされており、一緒に食べると美味しいですよ。

 それにしても、レバーが生で食べられた時代が懐かしいですな。



赤鶏のたたき.JPG
赤鶏のたたき(780円)

 宮崎県産の赤鶏を炭火焼きした物。焼き加減はミディアムでつ。

 食べると硬いというか、かなり弾力があります。そして、旨味が濃い!!

 薬味のレモン、柚子胡椒、ニンニクと供に食べるとさらにウマいっス♪  ヾ( ´ー`)/



もつ煮込み.JPG
もつ煮込み(480円)

 具は、豚の白モツ、コンニャク、人参、ゴボウ。

 モツはよく煮込まれており、柔らかくクセもありません。

 味は優しい味噌味ですよ。



ハラミ.JPG
はらみ(1本 120円)

 なんか、昔と比べると小振りになったのかな!?

 ハラミは肉々しくジューシー。

 これは塩で焼いて貰いました。



チレ.JPG
ちれ(1本 120円)

 豚の脾臓(ひぞう)ですよ。これはタレで・・・。

 焼き加減も良く、プリップリ。

 やはり、チレは秋元屋譲りのこの味噌ダレが一番合うね。



セセリ.JPG
せせり(1本 120円)

 これは鶏の首回りのお肉。

 程良く脂がのって美味しい部位ですね。

 これも塩で焼いて貰いましたが、焼き加減もバッチリ!!



黒ホッピー.JPG
ホッピー(黒) 380円

 で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑)  (^_^; アハハ…



アンチョビポテト.JPG
アンチョビポテト(480円)

 アンチョビポテトというと同じ秋元屋直系の「やきとん ひなた」の人気メニューですが、それとは全く違いますね。

 こちらのは生の皮付きジャガイモを揚げた物にアンチョビバターがかかっている。

 ひなたのアンチョビポテトも捨て難いけど、こちらの物も美味しいなぁ~♪



もつ焼きそば(塩).JPG
もつ焼きそば(塩) 680円

 今回、一番驚いたのがコレ!!

 なんと、インスタントの袋ラーメンをアレンジした焼きそばなんですよ。

 でも、麺にはしっかりコシがあり、豚の白モツとキャベツもたっぷり!!

 いやぁ~、これはこれでアリだな。  (>▽<)b OK!!


 さて、ここはこれでお終いにして、もう1軒行っちゃう?(笑)

◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:焼きとん | 中板橋駅ときわ台駅大山駅