今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は珍しく体調を崩してしまいまして、午前中にかかりつけの医者に行っておりました。
で、ランチでつ。
体調は崩していても何故か食欲だけは衰えません(笑) (^_^; アハハ…
まぁ、逆に考えれば、体調を崩したといっても大したことはないということですな。
で、医者からほど近い場所にある「スパイスカレー 青藍」で食事をすることにしましたよ。
お店の場所はJR中央線の高円寺駅北口から7分程のところですね。
この日はお昼の12時34分に到着。。。
ここはスパイスカレーの専門店。
オープンは2017年の11月なので今年で5年目かな。
ここ、けっこう外観が地味なので、ボーッと歩いていると行き過ぎちゃうのよね(笑)
店内はカウンター席のみの13席。
カジュアルなイキフン(雰囲気ねww)で明るい店内でつ。
店員さんは数名いらっしゃるけど、どなたもハキハキしていて感じが良いですな。
注文は券売機にて食券を買うシステム。
メニューはカレーが2種類にトッピングとかドリンクとか・・・。
でも、紙(?)のメニューもあります。
個人的にはやはり対面式の注文の方が好きだなぁ~
さて、本日のご注文は「スパイスチキンカレーZ定食」です

スパイスチキンカレーZ定食(980円)
これがここでは一番人気のメニュー。。。
定食と謳っていますが、色々な総菜がワンプレートに盛られている形でつ。
トッピングされている惣菜は、アンチョビ野菜炒め黒胡椒、キャロットクルクミンラペ、大根マスタード、紫キャベツゴマ塩昆布、生パクチーですね。
はっきり言って、各総菜の名前が長すぎてよく分かりません(笑) f^_^;
カレールーのベースは形が無くなるまでよく炒めた玉ねぎ。
そして、様々なホールスパイスが入り、食べるとプチプチと弾けます。
辛さ自体は中辛レベルですが、とにかくスパイス感がハンパないですよ。
具のチキンは小さめの物がいくつか確認できました。
ライスはターメリックライスでやや硬めに炊かれています。
上に乗っているのは紫キャベツ(紫キャベツゴマ塩昆布)かな。
黄色と鮮やかな紫色のコントラストが実に綺麗!!
各総菜はわりとボリュームがあります。
栄養のバランスも良さそう♪ ヾ( ´ー`)/
大根マスタード
大根マスタードはまさに大根をマスタードで炒めた感じで、コリコリした食感が実に心地よい。
ただ、あまりマスタードの味と風味は無いかな。
キャロットクルクミンラペ
キャロットラペ(キャロットクルクミンラペ)は人参の甘味があり、これもカレーに合う。
そして、なんといってもこの赤い色が見た目のアクセントとして大いに寄与しています。
アンチョビ野菜炒め黒胡椒
これはキャベツをアンチョビと黒胡椒で炒めた物でしょう。
総菜の中では一番のボリュームでつ。
で、各総菜の味を確かめた後はいろいろ混ぜて楽しんじゃう♪ O(≧▽≦)O
スパイスカレーは色々マゼマゼして食べるのが美味しいんだな。
しかし、各総菜は手が込んでいてそれぞれが個性的ですよね。
今回、ライスは大盛にしなかったけど、普通盛りで十分な量でした。
それにしても、美味しいカレーだったなぁ~
◆今回紹介したお店の情報(地図)