今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は歴史研究家の沼田先生と一緒に、50年以上続く老舗の酒場「大衆酒蔵 幸楽」に行くことになりましたよ。
お店の場所はJR北千住駅西口から3分程のところですね。
この日は午後3時11分に到着。。。
ここは昭和43年(1968年)創業の老舗の酒場。開業から既に54年も経つわけですね。
ただ、外見からはその歴史は感じられませんが、何かオーラみたいなものはあるような気がします。
一言で54年と言ってもこの時代、10年お店を続けるだけでも大変なのに、凄いことだと思いますよ。
早速、店内に入ると、既に諸先輩方が1杯飲られており、8割方席が埋まっている。
いやぁ~、まだ昼の3時過ぎですよ(笑) (^_^; アハハ…
皆様方、思い思いの休日を自由に過ごされているというわけですな。
店内は意外と広く、カウンター席、テーブル席、お座敷を合わせると、約40~50席くらいあるんじゃないかなぁ~。
お店のフロアーは大陸系のアルバイトさんが元気に仕切っております。
沼田先生: キミ、また、あの「お疲れちゃ~ん」とかいうのやるんじゃないだろうね?
こ う め: ええ、ファンが期待しているものでやります(笑)
沼田先生: ・・・ (-_-;)
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
瓶ビール(大瓶) 550円
ホッピーもあるけど、とりあえずビールでいいや。(ホッピーミーナ、大激怒!!)
さぁ~て、アテは何にしましょうかねぇ。
冷えたビールを飲みつつ、壁に貼られたメニューを眺めるのは至福の時間。
あー、このまま時間が止まってしまえばいいのに・・・(笑) f^_^;
豆もやし(330円)
で、何にしようか悩んでいると、沼田先生が一言。。。
「豆もやしでええんでねぇの?」
さ、さすが、沼田先生!!
調査で秋田にひと月滞在していただけに、秋田弁がペラペラじゃないスか!! ← そこかww
それにしても豆もやし、ボリュームあるね(笑)
うなぎ肝焼(2本 640円)
2本縛りになっていました。
肝自体は臭みもなく美味しいですよ。
たれはドロッと粘度が高く味が濃いめ。
これはお酒が進むね。
ホッピーセット(白) 500円
で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑) (^_^; アハハ…
げそ唐揚(490円)
揚げ立てのアッツアツ。。。
ただ、唐揚げというよりも天ぷらに近いかな。
味の方は塩と胡椒!?
かなり薄味なので、自分で醤油をかけても良いと思いますよ。
あさり酒蒸し(550円)
そこそこのサイズのアサリがゴロゴロ。。。
身もプリプリで美味しいんだけど、アサリの酒蒸しはスープが美味しいんだよね。
このスープでお酒が何杯でも吞めちゃいますよ。
ただ、ここはこれで終いにして次のお店に移動します。
せっかく北千住まで来たのだから、あと数軒は行かないと勿体ないよね。 O(≧▽≦)O
◆今回紹介したお店の情報(地図)