北千住 「タチアタル」 創作料理が美味しい!! 若者に人気のお洒落な立ち飲み屋。

 訪問日 令和4年4月23日 土曜日


 今回のベストショット


雲丹といくらのガーリックトースト.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は歴史研究家の沼田先生と一緒に老舗の酒場「大衆酒蔵 幸楽」に行った 愛の戦士 こうめタン。。。


 当然、1軒で満足できるわけもなく、もう1軒お洒落な立ち飲み屋さん「タチアタル」に寄ることにしましたよ。


 お店の場所はJR北千住駅西口から2分程のところですね。


 この日は午後4時41分に到着。。。


タチアタル.JPG

 お店の創業というかオープンは2020年の5月なので約2年経つわけですな。

 また、ここは入谷の「暮ラシノ呑処 オオイリヤ」や北千住の「酒呑倶楽部 アタル」の姉妹店でもあり、1人~2人客をターゲットにしたお店となります。

 そして、外観からも分かる通り、なかなかお洒落な佇まい。

 お店の看板は、な、なんと、ピンクのネオン管ですよ。



タチアタルの店内.JPG

 店内はまだ早い時間にも拘らず約8割の入り。

 何故か若いカップルが目立ちます。

 席は立ち飲みですが、18名ほどがスタンディングできる形。

 コの字型のカウンターがなかなかシブいでつ。



 沼田先生 キミ、今回は「お疲れチャンチャンコ~♪」というのはどうかね?

 こ う め先生、チャンチャンコって何ですか?

 沼田先生 ・・・ (-_-;)



 ではでは、いつもの・・・


 お疲れちゃ~ん‼  ∀(≧∇≦)


生ビール.JPG
生ビール(605円)

 ここ、残念ながらホッピーはありません。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)



どぶハイボール.JPG
どぶハイボール(660円)

 これは沼田先生が注文したお酒。。。

 沼田先生によると、日本酒の”どぶろく”を炭酸で割った感じだと申しておりました。



タチアタルのメニュー.JPG

 さぁ~て、アテはどうしましょうかねぇ~  (´~`;)

 この悩んでいる時間が楽しいのよねぇ。



あんずバター.JPG
あんずバター(380円)

 レーズンバターのアンズ版ですな。

 ここはお通しが無いので、最初にこれを注文しておくと丁度良いかも知れません。

 何故か、あんずバターにはハチミツが垂らしてありますね。



雲丹といくらのガーリックトースト.JPG
雲丹といくらのガーリックトースト(1ヶ 385円)

 焼いたガーリックトーストにウニとイクラを乗せ、パルミジャーノと芽ねぎをトッピングしたもの。
 
 で、食べようとすると、どうしてもイクラがこぼれてしまう。

 う~ん、食べるのが難しい。  f^_^;

 でも、ウニとイクラはパンよりも酢飯の方が断然に合うと思ふ(笑)



シシャモ糠漬け.JPG
しゃもぬか漬け(495円)

 シシャモを糠に漬けてから焼いたんですね。しっかり糠の香りがします。

 塩加減も良いですねぇ~♪

 これはビールでもいいけど、日本酒の方が良いかも・・・。



自家製 コンビーフ.JPG
自家製 コンビーフ(605円)

 当たり前の事ですが、コンビーフって自分で作れるんだと思いました(笑)

 食べた感じは茹でた塩漬け牛肉のほぐし身みたいな。。。

 下にはザワークラウト(乳酸菌で発酵させたキャベツ)が敷いてあり、薬味として生山葵が添えられています。



生レモンサワー.JPG
生レモンサワー(528円)

 さて、これを呑み終えたら退散しましょうかね。

 次は地元に帰って呑み直しますか。

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 北千住駅牛田駅京成関屋駅